最新記事

BOOKS

「売れないと困るんですよ。だって、なんでもない人じゃないですか」元・出版翻訳家が記すトンデモ編集者と業界の闇

2021年1月29日(金)07時05分
印南敦史(作家、書評家)

Newsweek Japan

<ベストセラーを含む約30冊の翻訳書を出し、数々の成功体験があったが、約8年前に「足を洗った」という出版翻訳家。腑に落ちないことだらけの内情を、刺激的な1冊の本にまとめた>

私も物書きの端くれではあるので、出版業界の事情は多少なりとも分かっているつもりだ。だから、『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』(宮崎伸治・著、フォレスト出版)に書かれているであろう内容は、読む前から多少なりとも想像できた。

厳密に言えば、出版翻訳家とはやっていることが異なるのだが、とはいえ同じ業界である。それに、冒頭にこんなことも書かれているのだ。


 当時の私には次から次へと仕事が舞い込んできていたため、怒涛のごとく訳して訳して訳しまくった。10年近くは休みらしい休みもほとんど取れないくらい忙しく働いた。かくして私は約30冊の翻訳書を出すに至り、その過程でさまざまなことを経験した。
 自分の名前が載った翻訳書が書店に並ぶ、胸がキュンとするくらい装丁が綺麗に仕上がっている、翻訳のクオリティーを褒めたたえたファンレターが来る、講演の依頼が来る、著書の執筆依頼が来る、ベストセラーになる、新聞広告がドカンと載る、印税がガバガバ入る......そういう数々の成功体験ができた。(「まえがきーー出版翻訳」より)

だとすれば、私などよりよっぽど華やかだ。羨ましい。どうやらタイトルに反し、地味なイメージがあった出版翻訳家という職業はなかなか魅力的なもののようだ......とも瞬間的には思ったのだが、問題は次に以下の一文が続くことである。


 しかし、8年前、私はその世界から完全に足を洗った。(「まえがきーー出版翻訳」より)

ベストセラーになって印税がガバガバ入ったのに、なぜ足を洗う必要があったのか? その問いに対する答えが、すべて本書の内容である。

約束していた印税が突然カットされる、発行部数もカットされる、出版時期を何年もずらされる、などなど、早い話が腑に落ちないことだらけなのである。

同じ出版業界に身を置きながら、私はそこまで極端な仕打ちを受けたことがないので、近そうで遠い出版翻訳業界の闇を見せられたような気がした。どうやら、そんな場所で生き続けなければならない出版翻訳者とは、思った以上に精神をすり減らされる立場であるようだ。

例えば著者は、"一冊の本を訳し終えたあとで"担当編集者から一方的に告げられたことがあったという。「売れる本にしたいので、ビッグネームの英語学者である○○氏に、監修者となってもらうつもり」だと。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 追加利

ビジネス

午前の日経平均は続落、トランプ関税警戒で大型株に売

ワールド

ドバイ、渋滞解消に「空飛ぶタクシー」 米ジョビーが

ワールド

インドネシア輸出、5月は関税期限控え急増 インフレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中