韓国映画界、コロナ禍の苦境を救うのはゾンビ? 早くも動員150万人のヒットに
幽霊よりゾンビが受けた理由は?
そもそも、韓国では非現実的な設定の韓国産映画が好まれにくい。韓国人の映画関係者の友人によると、「韓国が舞台で韓国人の俳優だと、リアル過ぎてSFやありえない設定が嘘くさく感じてしまう」そうだ。そういう点で見れば、ゾンビよりも人間関係やドラマ部分を強調し、一般的なパニック映画にすることが成功の要因なのかもしれない。さらに、ゾンビは幽霊など得体のしれない物体でなく戦えるモンスターであることから、アクションシーンで見せ場を作りやすく、観客の心を見事につかんだのだろう。
ゾンビには大きく分けて2種類に分けられる。埋葬された後、魔術などの何かの力で生き返り、のろのろ動くスロー系ゾンビと、ウィルスなどで死の直後覚醒するハイパー系走れるゾンビだ。そもそも、日本でゾンビがあまり定着せず、ホラーといえば幽霊なのは、日本は火葬だからなのではないだろうか?
韓国は、今でこそ火葬が多いが、元々は儒教で土葬なので、ゾンビのような生き帰りは怖さとして潜在的に残っているのかもしれない。火葬に移行した背景には、土地の確保が難しいため、また埋葬方法が自然と同化させる埋め方で管理が大変である為と言われているが、2000年に「葬事等に関する法律」が見直され、火葬での納骨の普及を、国と地方自治体が積極的に行うことを義務付けた背景がある。
さて、日本発Jホラーの世界的ブームメントのきっかけと言えば、90年代後半の『リング』と2000年の『呪怨』だろう。『リング』はハリウッドリメイクも公開され、『呪怨』に関しては今月Netflixで新作のドラマ版が世界配信された。しかし、一部のJホラー作品は恐怖というよりは若干コメディーとも取れるような作品が多く、世界が求めるJホラーの姿とズレが生じ、いつの間にか期待値が薄れてしまった。Kゾンビはまだ定着の兆しを見せ始めたところだが、ただの一時的なブームにならぬように今後の作品にも期待したい。