デーブ・スペクター「日本がオリンピックを美化するのはテレビのせい」
――日本では、逆にオリンピック選手が国民に対して「応援してくれて有難うございました」とお礼を述べたりするようなところもある。アメリカではそういうことはないのか。
サポートしてくれた人に対してはあるかもしれない。日本の場合も、本当は「自分が努力したからメダルが取れた」と言ってほしい(笑)。上から目線で言ってほしい。
(2004年アテネ五輪の100メートル平泳ぎで優勝した)北島康介の「ちょー気持ちいい」は、珍しく用意していない本音を言っちゃって、すごく良かった。語録として哲学があるというわけではないが、いい子にしようとしてないところが良かった。
(92年バルセロナ五輪競泳女子200メートル平泳ぎに出場した)岩崎恭子が、14歳で金メダルをとって「今まで生きてきた中で一番幸せです」って言ったのは、そりゃあ14年しか生きてないからそうだろとツッコミたくなるが、あれがよかった(笑)。計算していないから。言われてみればまだ14歳だもんね、って。あれは最高だった。
こういう予定調和ではない面白いコメントを言うアマチュアスポーツ選手もいるが、テレビに出ているアマチュア選手はほとんどが優等生ぶっていて面白くない。
――アマチュア選手がタレント化するのは日本特有の現象なのか。
アメリカでも、メダリストがスポーツドリンクなどのCMには出ることはある。もちろん一部には、スポーツ解説員になる人もいる。でも、日本はアスリートがタレント化しやすい。
その上、コメントが優等生ぶっていて面白くない......。「自分らしく走りたいと思います」って、なんだよ自分らしくって。そんなの当たり前じゃん、転ぶのか?って。コメントが死ぬほどつまらない。
プロ野球選手は面白い。(ヤクルトの故・)野村(克也)監督とか、(近鉄バファローズなどの)金村(義明)とか。でもアマチュアスポーツになると、急に美しい美談になっちゃう。元女子サッカー選手の丸山桂里奈は別格に面白いが!
でも日本ではつまらなくても食べていける。周りがよいしょするから。オリンピック選手は政治家になるかもしれないくらい、よいしょされている。優勝したり活躍した人に、例えば「桜を見る会」などで会ったりするともちろんトキメキはあるけど(笑)。