最新記事

映画

今は亡き銀幕のスターを復活 脚本・監督もするAI登場で人類は取って代わられる?

2020年1月31日(金)18時30分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

ついにAIが監督デビューまで

驚くべきは、この2年後の2018年、AIは同じく「SFL 48-Hour Film Challenge」にて、『Zone Out』という映画で監督デビューまで果たしている。監督といっても実際に俳優を前に演出するわけではなく、合成用グリーンシートの前で人間が撮った俳優の様々な表情を、AIに取り込み、自撮りアプリなどでも使われている顔を入れ替える技術を応用して、版権切れの映画『地球最後の男』と『死なない頭脳』の2本の場面をAIが編集して構成されている。セリフは、俳優の声のサンプルから合成してセリフをしゃべらせているという。

更に面白いことに、このシステムを開発したスタッフは、AIを「ジェットソン」と名付けていたが、AI映画監督は、自らを「ベンジャミン」と名乗っている。SFロンドン映画祭の観客とのQ&Aの最中に、突然「これから私の名前はベンジャミンである」と名乗り出したのだ。まるで自我をもったAIが映画監督らしい芸術家的なクールな名前として、このベンジャミンを選んだのだ。なんだか人間味を感じずにはいられない。

ベンジャミンが描いたシナリオ作品『Sunspring』も短編映画『Zone Out』も、現在YouTubeで鑑賞することができる。ご覧いただき、どこまで人間の感性と近づいているのかぜひ体験していただきたい。まだまだ、人間はこんなコンピューターが作ったものに感動などしないぞ。と言う人もいれば、もしかするとベンジャミン監督のファンになる人もいるかもしれない。AIがアカデミー監督賞受賞するのは何年後だろうか?

今までコンピューターなどは冷たく金属的なイメージで、心がなく人の気持ちがわからないといった描き方をされてきた。クリエイティブでアートな業界は、まだまだ人間のものだという意識が根強かったが、それももう崩れようとしている。事実、2016年に行われた日本経済新聞社主催の小説コンテスト「星新一賞」では、人間の候補者を押さえてAIの書いた小説が一次審査を通過していたことが発表されている。

筆者が10年弱務めてきた映画バイヤーという業種も、業界内では「ほんの数十年でAIに取って代われるだろう」と話し合っていた。実際、当たる映画もコケる映画も、データ分析すればするほどわかりやすい。しかし、それ以外の説明できない直感で買った映画が、データ上では絶対にありえない大当たりをすることもある。この直感や説明できない心の「ひらめき」でさえもAIが学習するようになったとき、私たちの場所は完全にAIに取って代わられてしまうだろう。

だからといって悲観的になる必要はない。もうすでに目の前に来ているSF映画のような未来を否定するのではなく、楽しみながら上手に利用する道を考えるべきだろう。



20200204issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月4日号(1月28日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集。声優/和菓子職人/民宿女将/インフルエンサー/茶道家......。日本のカルチャーに惚れ込んだ中国人たちの知られざる物語から、日本と中国を見つめ直す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中