最新記事

映画

チベットを裏切るハリウッド

2013年7月26日(金)16時14分
ベンジャミン・カールソン

 チベットは欧米人だけでなく、都市部に住む中国人エリートにとっても魅力的な場所だ。漢民族とチベット人の緊張増大をものともせず、国内外から大勢の観光客がチベットに詰め掛ける。「蔵漂(チベットヒッピー)」と呼ばれる若者が精神性を求めてやって来ることも多い。11〜12年の観光客数は25%増加した。

 最近の映画や本では、チベットはエキゾチックな文化と神秘的な美しさが息づく地として描かれる──その筆頭格が300万部を売り上げ、模倣作も相次いだ『蔵地密碼』だ。昨年11月、地元の共産党機関紙チベット日報すら、チベット賛美ブームを次のように批判した。「この手の本の著者はチベットのことに精通しているわけではない。中身はほとんどが噂と臆測に基づいている」

 チベットの文化と歴史を集めたといううたい文句とは裏腹に、この本は現在のチベットの政治的現実から目をそらしている。都市が共産党の厳しい監視下に置かれ、僧侶が政権転覆を図ったとして逮捕されているのがチベットの現実だが、本の中のチベットは民族対立の地ではなく、エキゾチックな文化と先人の知恵にあふれた地だ。

金儲けと政治を切り離す

「中国はいわゆる『少数民族』の話を、民族舞踊と異文化ショーのようなステレオタイプで表現しがちだ」と香港大学のデービスは言う。「ドリームワークスはこの点をきちんと理解しないと、中国でしか公開できない映画を作りかねない。僧侶の焼身自殺が続くなか、『幸せな先住民族』というメッセージはなかなか受け入れられない」

 もちろん中国市場参入のリスクを引き受けているのはドリームワークスだけではない。米映画各社はとっくに中国の検閲・映画当局の気まぐれな要求に応じるようになっている。

 日頃は挑発者を自負するクエンティン・タランティーノ監督も『ジャンゴ 繋がれざる者』では大半の性描写や暴力シーンのカットを余儀なくされた。『アイアンマン3』は悪役「マンダリン」が中国を連想させないようなキャラクターに変更され、中国版には中国人外科医がヒーローの命を救うシーンが追加された。ブラッド・ピットの最新作『ワールド・ウォーZ』でも、人類滅亡につながる謎のウイルスが中国から世界に広まったことに触れるせりふがカットされた。

 多くのセレブがチベットという大義に情熱を傾けている点は今も変わらない。それでも彼らの映画会社に対する影響力は薄れているのかもしれない。

 香港科技大学のバリー・ソートマン准教授は次のように指摘する。「ハリウッドには今もチベット支援に力を入れている人間がいる。例えばリチャード・ギアだ。とはいえ、一部の大手映画会社は中国に映画を売り込むことを常に計算している。だからこそ、批判をされても対応を先送りにしたがる。政治と映画ビジネスの分離が進んでいる、というわけだ」

From GlobalPost.com特約

[2013年7月23日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ軍事作戦拡大 国連診療所などへの攻

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中