最新記事
教育

子供が「挑戦しない」「すぐ諦める」問題...世界のエリート校が注目する「子供のレジリエンス」の育て方

2023年8月8日(火)10時52分
足立啓美(一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事)

71-20230807.jpg

きみのこころをつよくする えほん』(主婦の友社)より


幼児期と思春期では、発達課題も違いますし、直面する逆境の種類も変わります。青年期は周囲との関係性が大きく関わってきますが、幼児期は生まれ持った気質や自分の気持ちを調整する力などに注目します。

とはいえ、レジリエンスは連続性のあるものなので、世代を超えた共通点も多くあります。例えば、楽観性、自己理解、未知の出来事への肯定的態度といった要因です。

 
 
 
 

レジリエンスを生涯かけて育て続けていく力であると考えた時、幼児期・学童期から、このような力の基礎を作り始めていくことが大切なのです。

また、幼少期から学童期において重要になるのが「自分の感情と上手に付き合う力」を育てることです。特に、不快な感情を持ちながらも我慢できる力の存在は、以降のレジリエンスの要因を育てることに大きく影響します。

例えば、せっかく作ったパズルや工作をきょうだいに壊されてしまったとき、気持ちを立て直してすぐに新しく作り直し始めることができるでしょうか。思い通りにいかないことがあり感情が大きく揺れても、自分を落ち着かせることができるでしょうか。

このような場面で感じるネガティブな感情を、自分で折り合いをつけて調整していく力を育てていくことが大切なのです。ネガティブ感情は悪者ではなく、自分の心と体を守り、自分でも気がつかない本当の気持ちを知るための、大切な感情です。

子どもたちには、ネガティブ感情は、恐れる対象ではなく、大事なことを教えてくれる味方であり、友達であると説明しています。

ネガティブ感情と仲良くする方法、つまり自分で調整する力を身につけておくと、大きな変化や逆境を経験した際に、「ここから立ち直れる!」という大きな自信となり、子ども達の心を育てていきます。

それぞれのレジリエンスの発揮の仕方がある

レジリエンスという力が注目されてから、数多くの研究知見が世に出てきました。一言でレジリエンスと言っても、置かれている状況や立場はさまざまです。

病気という逆境もあれば、貧困という困難もあります。個人のレジリエンスだけではなく、組織全体のレジリエンスを育てるという視点もあります。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マネタリーベース3月は前年比3.1%減、緩やかな減

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%

ビジネス

EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年

ビジネス

スペースX、ベトナムにスターリンク拠点計画=関係者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中