最新記事

キャリア

篠原ともえ、夫婦で起業し40代でデザイナーへ転身 持続可能なものづくり掲げ国際的広告賞で2冠

2022年7月30日(土)11時50分
池田鉄平(ライター・編集者) *東洋経済オンラインからの転載

篠原ともえがデザインした革製の着物

Photography: Sayuki Inoue ©︎TANNERS' COUNCIL OF JAPAN

作品は一般社団法人「日本タンナーズ協会」によって日本の革産業・文化を広く発信するために立ち上げられたプロジェクトの一環で制作。本来廃棄される革の端の曲線を動物たちが暮らす山容に見立て、グラデーションで表現し生地を無駄なく使う日本の伝統衣装、着物に仕立てた。

「日本の天然革の1300年近い美しい歴史をどのような作品にしたら伝わるのかを自分たちで考えて提案しています。同時に伝統の橋渡しをすることも、私たちデザイナーの責務だと思っています」

あの篠原ともえが国際的な賞を受賞したという快挙が、大きくクローズアップされがちだが、そこに至るまでの背景やチームとしての舞台裏を語ってくれた。

「当初は私がインフルエンサーとして出演し日本皮革についてPRするといった企画だったのですが、『素晴らしい技術をおもちの職人さん方に光を当てたプロジェクトにしたほうがきっといいと思います』って説得をしたんです。

そこから最初のオファーではジュエリーを作り、次は着物を手がけ、そして広告賞にエントリーさせていただきました。今回の受賞は私たちにとって、2年かけて丁寧にディレクションしてきたプロジェクトが育まれ、花を咲かせることを実感できた体験でしたね」

「簡単に人生が軽やかに進んできたわけではない」

シノラーブームを巻き起こし一世を風靡したのは今から20年以上前、現在、篠原ともえも43歳となった。歌手・タレントとして活動した後、デザイナーに転向し国際的な賞も受賞。そんな自身のキャリアは、ジェンダーレス社会を目指す動きが大きくなっている時代においても、ひとつの成功モデルだろう。

だからこそ、自分を信じて40代でのキャリアチェンジに成功した秘訣を尋ねてみた。

「これまでの道のりは決して簡単に進んできたわけではないんです。歌手の時代は、人生を懸けて真摯に挑んで、たくさんの方に認知していただきましたが、シンガーソングライターとしてクリエートしても、永遠に歌い継がれる曲を自分自身で創作できているのだろうかと葛藤がありました。お芝居のお仕事をしていても、ハードな舞台になるとボイストレーニングでもカバーできないほど喉がすごく弱かったので、体力的な心配がありました。

そういった挫折は何度も味わっているんですね。

それでも表に出る人間として、前を見てしっかり生きていかなくちゃいけないので、何か自分自身できることが必ずあるはずだと信じていました。それが、デザインだったんだとやっと気づくことができました。曲や衣装をつくるように丁寧に作品と向き合い、いざプレゼンテーションのときには自分が夢中で励んだステージのように、相手の心に届ける。自分のデザインがビジネスとなり、少しでも社会につながることが嬉しい。

自分自身のブランディングもそう簡単にはいかない。時間をかけて挑んできた結果が、今、出てきているなという。この景色を目標に、本当にゆっくりと進んできました」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国中銀、政策金利2.50%に据え置き 予想通り

ビジネス

英も「貯蓄から投資へ」、非課税預金型口座の上限額引

ワールド

来年のG20サミット、南ア招待しないとトランプ氏 

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 当局はテ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中