最新記事

株の基礎知識

日本株投資だけやっている人にとっても、テスラが無視できない理由

2021年3月4日(木)17時35分
鳳ナオミ ※株の窓口より転載
テスラ

ricochet64-iStock.

<今や時価総額はトヨタの4倍。世界的に注目を集める電気自動車専業メーカーのテスラだが、投資の観点から見ると、また違った「すごさ」が見えてくる>

日本株にも影響を及ぼすテスラとは?

テスラ<TSLA>という会社をご存じでしょうか? 日本ではまだ一般にはなじみがないかもしれませんが、株式投資をしている人であれば、もちろん聞いたことがあるでしょう。アメリカ......というよりも世界で最も有名な電気自動車メーカーです。

ただ、日本の株式市場に上場しているわけではありませんし、日本国内でテスラの電気自動車が走っているところもほとんど見かけませんので、自分にはあまり関係ないと思っているかもしれません。しかし、この会社は、アメリカのみならず世界の株式市場で無視できない存在となっており、日本株投資だけをしている場合でも、横目でウォッチしておくことが大変重要になっているのです。

■テスラとは?

まず、簡単にテスラの紹介をしましょう。

電気自動車専業の自動車メーカーであるテスラは、世界における販売台数が2020年で50万台弱と、世界トップの自動車メーカーであるトヨタ自動車<7203>の販売台数(約900万台)の18分の1、売上規模では約10分の1の規模の会社です。

台数だけで言えば、スバル<7270>や三菱自動車工業<7211>の国内生産台数にも及びません。しかし、2016年の販売台数がほんの8万台弱だったことを考えると、4年で5倍以上に伸びている会社であり、とてつもなく急成長していることがわかります。

しかしながら、急激に変化している会社だけに、現在の販売の規模や水準だけでは評価が難い会社ともいえます。

■現状のテスラの大きな2つの特徴

現在のテスラの特徴といえば、以下の2点を挙げることができます。

・電気自動車の専業世界トップ
・D2Cの販売手法

規模や台数はまだ大きくはないものの、電気自動車専業というポジショニングでは他を寄せ付けず、電動車(EV+PHEV)の世界市場シェアでは約17%(2019年)とトップ。直近では2割を超えており、生産能力はすでに100万台超と、そのシェアはさらに拡大していると見込まれています。アメリカ市場だけを見れば、電気自動車の80%はテスラとなっています。

また、既存の流通網を利用せず、D2C(ダイレクト to コンシューマー)、つまり消費者に対して直接販売する方式を採用しているため、在庫を抱えないビジネスモデルとなっているのも大きな特徴です。

通常、様々な顧客の要求にこたえるために、メーカーなり販売店なりは相当程度の在庫を抱える必要がある一方で、在庫を抱えないテスラは、余計な在庫リスク及びコストを持たないのです。これは、低コストオペレーション事業戦略として、ファッションなどいくつかの業界で実践されているビジネスモデルですが、これを自動車業界で実現しているのがテスラです。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英小売売上高、10月は5月以来の前月比マイナス 予

ワールド

マクロスコープ:円安・債券安、高市政権内で強まる警

ワールド

ABC放送免許剥奪、法的に不可能とFCC民主党委員

ワールド

アングル:EUの対中通商姿勢、ドイツの方針転換で強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中