最新記事

トレーニング

囚人コーチが教える最強の部屋トレ 自重力トレーニングの驚くべき効果とは?

2020年3月24日(火)17時20分
ニック・コリアス

自重力トレーニングの世界に君臨するこの純粋主義者は、昨年(2018年)『Convict Conditioning DVD シリーズ』をリリースしている。サンフランシスコ湾に浮かぶ脱出不可能な監獄島、アルカトラズで撮影したものだ。

シリーズでは「ビッグ6」のうちの5つ(ハンドスタンド・プッシュアップは未発売)が取り上げられ、「ビッグ6」各動作の10ステップが、映像とイラスト付きのマニュアルで説明されている。

ウェイドはインタビューを受けることがあまりない。しかし、(取材当時)執筆中だった『Convict Conditioning 3』(邦訳版『プリズナートレーニング  実戦!!! スピード&瞬発力編』山田雅久訳、CCCメディアハウス、2019年)の作業を中断し、「どこにでも持ち運べる究極のバーベル」について、また、Bodybuilding.comの寄稿者でもあるアル・カバドロと最近立ち上げたワークショップ(プログレッシブ・キャリステニクス〔漸進的に負荷を上げていくキャリステニクス〕検定)についてメールを通じて答えてくれた。

◇ ◇ ◇

――私たちのほとんどは「キャリステニクス」という用語を知っています。しかし、プルアップからジャザサイズ(ダンス、筋力トレーニング、音楽を組み合わせたトレーニング)まで、人によって思い浮かべるものが違います。あなたにとってそれは何を意味し、また「プログレッシブ」キャリステニクスとは何ですか?

私にとってのキャリステニクスは、体の動きに精通し、それを制御する技術のことだ。それ以外の何物でもない。

キャリステニクスで動かすのは自分の体であり、バーベル、ダンベル、マシン、あるいはテレビで紹介されるガジェットではない。つまり、フィットネスにおける周辺事項ではない。すべてのトレーニングの中心にあるものだ。

ヨガも柔軟性トレーニングも、あるやり方で体を動かす。ランニング、水泳、有酸素運動も同じだ。それらはキャリステニクスと言える。

バランストレーニングや逆立ちもそう。アジリティ(俊敏な転換能力)ワーク、タンブリング(床の上で跳躍や回転を行う運動)、ジャンプ、フリップ、キック。すべて体重を用いて体を動かすことで筋力を高める動作だ。それが筋力トレーニングの最も原初的なやり方であり、それがキャリステニクスだ。

プログレッシブ・テクニック(漸進的技術)を使えば、ばかばかしいほど簡単にできるリハビリレベルの動作から、人間のパワーと能力の限界ともいえる「holy shit」(ウソだろ?)のレベルまで、自重力エクササイズのシリーズが組み立て可能になる。

プルアップがいい例だ。ほとんどのコーチは、両腕でやる普通のプルアップを知っている。しかし、ジャックナイフ・プルアップやレッグアシステッド・プルアップのようなそれより簡単なバージョンを知っているだろうか? もっと難しいプルアップは?

バーベルやダンベルを使ったトレーニングと同じで、強くなりたかったら、ターゲットにしているレップ数をクリアし、そこからよりタフな世界へと向かう。

バーベルトレーニングなら簡単にそれができる。ウエイトを追加するだけでいいからだ。体の動かし方を変えるプログレッションを学ぶキャリステニクスでは、もっと知的なアプローチが必要になる。

私は、ワンアーム・プルアップに至るまでの30かそれ以上の異なるプログレッションを教えることができる。ワンアーム・プルアップが6回できるようになれば、腕相撲コンテストで平均的なボディビルダーの骨を折る筋力が身につくだろう。ビア樽のような上腕二頭筋も手に入る。

ヘナチョコが怪物に変わっていく。それがプログレッシブ・キャリステニクスだ。しかし、この種の技術を誰が教えてくれるというのか? それは監獄の外の世界でほとんど失われてしまった技術だ。

【参考記事】全否定の「囚人筋トレ」が普通の自重筋トレと違う3つの理由

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

プーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復

ワールド

UPS貨物機墜落事故、死者9人に 空港は一部除き再

ワールド

トランプ氏、選挙での共和党不振「政府閉鎖が一因」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 6
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    中国の大豆ボイコットでトランプ関税大幅に譲歩、戦…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中