プレゼンでスティーブ・ジョブズから学ぶべきでない3つのこと
プレゼンには常に目的があるという点を忘れないでほしい。相手に情報を伝え、対話をして納得してもらう必要があるのだ。あなたが情報を伝えきる前に相手が出て行ってしまったら、もう成功の目は消えてしまう。つまり失敗に終わったということだ。
重要な情報を最後まで取っておくことの第二の問題点は、その事柄について議論ができなくなってしまうことだ。会議の時間が午前9~10時であるとして、9時55分になってから決め手の情報を繰り出したのでは、それについて議論する時間はもう残っていない。これも大問題だ。
第三の問題点は、時間の管理上の問題だ。会議で最も重要な部分はプレゼンではなく議論だ。出席者が質問をして問題点を提起し、討論する。質問をした人に、別の人が質問をぶつけるかもしれない。このような議論は欠かせない。会議の出席者全員で問題について考えることにつながるからだ。
こうした議論が最後に始まった場合、単純に時間を管理できなくなってしまう。自分より地位の高い人が意見を言うのをさえぎることはできない。たとえば、ヴァージン・グループのリチャード・ブランソン会長に対してプレゼンをしているときに、「リチャード、面白い質問だと思いますが、今はもう時間がありません。会議の終了時間は守らなければなりませんので」などとは言えないはずだ。会議の時間が大幅に延びてしまい、困ったことになるかもしれない。
劇的な効果を見込んでプレゼンの最後に重要な情報を取っておくことは、失敗に終わる可能性が高い。それまでの説明に予定より時間がかかり、スライドの最後の2、3ページを駆け足で済まさなければならなくなるかもしれない。そして、もうプレゼンは終わりだと思って出席者が帰り支度やメールのチェックを始めたときに、大事な情報を伝えるという形になってしまう。これは正しいやり方ではない。
データを示さない
スティーブ・ジョブズのプレゼンの特徴の一つは、データや分析、計算が少ないことだった。スライドの1ページに1語しか書かれていないことさえあった。次のページは写真だけ、その次はイメージ図だけという展開もあった。このようなやり方が、インパクトの強いプレゼンを生み出していた。シンプルでエレガントだった。
私のアドバイスは単純だ──これは真似してはいけない。その最大の理由は、あなたはスティーブ・ジョブズではなく、ジョブズのようになれるわけでもないからだ。ジョブズが一つの言葉を示し、それについて語る。すると人々はそれに耳を傾け、彼の言うことを受け入れた。驚くべき力量だった。しかし、ビジネスのプレゼンではほとんどの場合、このやり方はうまくいかない。