最新記事

BOOKS

メンタリストDaiGoがなぜかオススメした1冊のアイデア本

2019年9月20日(金)17時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

AndreyPopov-iStock.

<「持ってるだけで【モテる】アイテム」と題したYouTube動画で、約80年前に書かれた本をDaiGo氏が紹介した理由>

人の心を読んでいるかのような驚きのパフォーマンスで、テレビでもお馴染みのメンタリストDaiGo氏。作家として多くの著書も出版しているが、実はユーチューバーでもある。それも、チャンネル登録者が156万人(2019年9月20日時点)もいる人気のユーチューバーだ。

そんな彼が6月、「持ってるだけで【モテる】アイテム」と題した動画を配信し、その中でフランスのブルターニュ南大学で行われた1つの心理学実験を紹介した。

男子学生たちを使った実験で、ギターケースを持って女性をナンパする、スポーツバッグを持ってナンパする、何も持たないでナンパするという3パターンのうち、成功した(=電話番号を聞き出した)確率が高かったのは誰か、というもの。DaiGo氏によれば、スポーツバッグの成功率が9%で、ギターケースは14%だったという。

この差を生んだのは何か。DaiGo氏が言うように、バンドマンやアーティストが女性にモテるのはなぜだろうと不思議に思ったことがある人は少なくないだろうが、理由はまさにそれ。「ギターケースは創造性の証しだから」と、彼は説明する。

自然界では創造性(クリエイティビティ)が生き残るために必要な能力だから、女性は本能的にクリエイティブな男性に対して魅力を感じやすい、というのだ。

ここで、じゃあ皆さんバンドを始めましょう、なんて無茶なことを言わないのが、自らのフォロワーをよく理解しているDaiGo氏のすごさだ。それよりも、本を読んでアイデアの出し方を鍛え、クリエイティブな人間になればいいと彼は言う。

「今日、最高にオススメの本を1冊紹介します。30分くらいで読めます。30分で読めるのに、皆さんの人生を変えるくらいの、アイデアに関する本。僕もこの本、めちゃめちゃ読みましたけど、何回も読めば読むほど、アイデアが出てくるという面白い本。すんごい薄くて、本が苦手な人でも読めちゃうくらいの本です」

それが『アイデアのつくり方』(CCCメディアハウス)だ。

時代が変わっても古びない、発想術のエッセンスを凝縮させた本

まさか2019年に遠く離れた東洋の国で、モテるために役立つ本と紹介されるなどと、著者は想像もつかなかっただろう。なんとこの本、アメリカで80年近く前に書かれた発想術の本なのだ。

著者は、アメリカ最大の広告代理店トンプソン社の常任最高顧問だった故ジェームス・W・ヤング氏。アメリカ広告代理業協会(4A)の会長などを歴任し、広告審議会(AC)を設立した人物で、原書の初版が刊行されたのは1940年だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

エヌビディアが独禁法違反、中国当局が指摘 調査継続

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ワールド

米中閣僚協議2日目、TikTok巡り協議継続 安保

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中