最新記事

BOOKS

メンタリストDaiGoがなぜかオススメした1冊のアイデア本

2019年9月20日(金)17時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

AndreyPopov-iStock.

<「持ってるだけで【モテる】アイテム」と題したYouTube動画で、約80年前に書かれた本をDaiGo氏が紹介した理由>

人の心を読んでいるかのような驚きのパフォーマンスで、テレビでもお馴染みのメンタリストDaiGo氏。作家として多くの著書も出版しているが、実はユーチューバーでもある。それも、チャンネル登録者が156万人(2019年9月20日時点)もいる人気のユーチューバーだ。

そんな彼が6月、「持ってるだけで【モテる】アイテム」と題した動画を配信し、その中でフランスのブルターニュ南大学で行われた1つの心理学実験を紹介した。

男子学生たちを使った実験で、ギターケースを持って女性をナンパする、スポーツバッグを持ってナンパする、何も持たないでナンパするという3パターンのうち、成功した(=電話番号を聞き出した)確率が高かったのは誰か、というもの。DaiGo氏によれば、スポーツバッグの成功率が9%で、ギターケースは14%だったという。

この差を生んだのは何か。DaiGo氏が言うように、バンドマンやアーティストが女性にモテるのはなぜだろうと不思議に思ったことがある人は少なくないだろうが、理由はまさにそれ。「ギターケースは創造性の証しだから」と、彼は説明する。

自然界では創造性(クリエイティビティ)が生き残るために必要な能力だから、女性は本能的にクリエイティブな男性に対して魅力を感じやすい、というのだ。

ここで、じゃあ皆さんバンドを始めましょう、なんて無茶なことを言わないのが、自らのフォロワーをよく理解しているDaiGo氏のすごさだ。それよりも、本を読んでアイデアの出し方を鍛え、クリエイティブな人間になればいいと彼は言う。

「今日、最高にオススメの本を1冊紹介します。30分くらいで読めます。30分で読めるのに、皆さんの人生を変えるくらいの、アイデアに関する本。僕もこの本、めちゃめちゃ読みましたけど、何回も読めば読むほど、アイデアが出てくるという面白い本。すんごい薄くて、本が苦手な人でも読めちゃうくらいの本です」

それが『アイデアのつくり方』(CCCメディアハウス)だ。

時代が変わっても古びない、発想術のエッセンスを凝縮させた本

まさか2019年に遠く離れた東洋の国で、モテるために役立つ本と紹介されるなどと、著者は想像もつかなかっただろう。なんとこの本、アメリカで80年近く前に書かれた発想術の本なのだ。

著者は、アメリカ最大の広告代理店トンプソン社の常任最高顧問だった故ジェームス・W・ヤング氏。アメリカ広告代理業協会(4A)の会長などを歴任し、広告審議会(AC)を設立した人物で、原書の初版が刊行されたのは1940年だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米国防長官、ウクライナ侵攻継続ならロシアに「代償」

ワールド

トランプ氏、インドが「ロ産原油購入しないと約束」 

ワールド

「政府機関閉鎖で1日に150億ドル損失も」、米財務

ワールド

トランプ氏のポートランド派兵、米連邦地裁が一時差し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中