最新記事

投資の基礎知識

人生経験が役立つ! 50歳の人こそ今から株を始めるべき理由

2018年8月10日(金)17時30分
高株 昇 ※株の窓口より転載

MangoStar_Studio-iStock.

<バブルもバブル崩壊も、リーマンショックもくぐり抜けてきた。資産運用においても、50代ならば20代や30代とは違った判断ができるはずだ>

最近の50代のライフスタイルは多様化している。住まいも持家・賃貸・社宅など様々で、三世代同居の大家族もいれば、一人暮らしの人もいる。

すでに孫に囲まれている人、これから子どもの教育費が大変な時期にさしかかる人、住宅ローンが長く続く人、親の介護をしている人、夫婦共働きで生活にゆとりがある人、独身で仕事一筋の人......など、百人いれば百通りの人生を歩んでいる。

社会人デビューからまもない20代前半の人が株を始める場合と違って、手持ちの資産状況も様々だ。したがって、現在ある資産を、老後に向けてどのように活用していくかを考えた投資方法が必要になってくる。

50年の経験は投資にも役に立つ

ライフスタイルは人それぞれでも、50代に共通しているのは、一般的に定年が近づいてきて収入はピークから下り坂になり、セカンドライフを考えざるを得なくなることだ。気力・体力・集中力が年々衰えてくるのも否めない。

こうした状況でむやみに株を始めても、大きな失敗をしたら取り返しがつかなくなる。老後のための蓄えが吹っ飛んでしまうかもしれない。

そんなことを言われたら何だかネガティブな気分になった......という"アラフィフ(50歳前後)"の人もいるかもしれない。だが、経験のない人からすれば株式投資は未知の世界で、しかもリスクがあるのだから当然だろう。それに、株で大儲けできるのは、ほんの一握りだとも言われる。

それでも、株で着実に資産形成していくことは十分に可能だ。株を始めることで新たな世界も見えてくる。何より、50年の人生経験が投資に役立つことも少なくないのだ。

今50歳の人は学生時代にバブルを迎え、社会人になってからはバブル崩壊、相次ぐ金融機関の破綻と再編、アナログ社会からIT社会への変貌、リーマンショック、消費税の引き上げ、少子化・超高齢社会で現役世代の社会保障負担の増加......など、経済分野だけでも激動の30年を経験してきた。

もはや忘れているかもしれないが、大なり小なり人生の節目では、何度か大事な決断を迫られることもあったのではないだろうか。その決断は、良い方向に向かうこともあれば裏目に出たこともあっただろう。

株式投資も同じだ。買った株が短期間で大きく値上がりすることもあれば、その逆もある。そのときどうするかの選択肢は3つ――売るか、買い増しするか、しばらく様子を見るか。そのとき、激動の30年を経験している50代ならば、20代や30代とは違った判断ができるはずなのだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

フィッチが仏国債格下げ、過去最低「Aプラス」 財政

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中