最新記事

対談

保育園を変えれば、「AI×人口減少」の未来を乗り越えられる!?

2018年5月17日(木)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

新井 確かにそういった意見はネットでも多く見られました。「理解できないような教科書の書かれ方がそもそも悪いんだ」と。そうした意見に対して、これまでなら反論する術がありませんでした。でも、私たちのRSTのすごいところは、そうした意見をすぐに検証して反論できるところなんです。

だから実際、私たちも問題文を平易にして検証してみました。例えば、一文が長過ぎるのがよくないという意見があったので、短く切ってひとつひとつはごく簡潔な文章にしたり、「愛称」という単語が難しいと言われたので「あだ名」にしてみたり。

それらを1000人規模を対象にテストしてみたのですが、やっぱり正答率は上がらなかったんです。

加谷 ますます興味深いですね。おそらく、物事を認識するヒトの脳のアルゴリズムが当初多くの人が考えていたものと違っていた、ということなんでしょうね。ただ、そうだとすると、トレーニングしたからといって上達するようには思えないんですが、その点はどうでしょうか?

新井 それが、そうでもないんです。「気をつけて読む」と意識しただけでも読解力は相当上がります。でも、「気をつけて読む」ってものすごく曖昧ですよね。気をつけるって何ですか、みたいな。だから信じられないと多くの方が言うんですが、私に言わせると、決してそんなことはないんです。

と言うのも、もし「こうして、こうして、こうやれば理解できる」というように、認識のルールをひとつひとつ分解することができるなら、それは「東ロボくん」(*編注:新井氏が中心となった「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトで開発された人工知能の名称)に搭載できるはずなんです。

ところが、とにかく「自分は読めていないんだな」ということを認識して、気をつけて読むようにしていれば、いつか読めるようになっているということが起こるんです。そういう例は周りに結構あります。

何を書いているか分からないようなメールを私に出してきていた人が、気をつけるようになっただけで1年ほどで改善しました。本人は、昔の自分が書いたメールを見て、「何を言いたいのか分からない」なんて言っていますけどね。

加谷 自分では変わったことに気づかないけど、いつの間にかできるようになっているというのは、やはり人間のすごい能力ですね。

booktalk180511-2.jpg

加谷珪一(かや・けいいち)/経済評論家。1969年、仙台市生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。著書に『お金持ちの教科書』(CCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)、『ポスト・アベノミクス時代の新しいお金の増やし方』(ビジネス社)、『お金は歴史で儲けなさい』(朝日新聞出版)など。弊誌ウェブサイトなど多くの媒体で連載を持つ Newsweek Japan

国語教育にシステマチックな方法論がない

加谷 RSTは、今は日本語だけだと思いますが、英語や他の言語で実施した場合はどうなるとお考えですか? 認識力には違いがあると思いますか?

新井 日本語は英語やフランス語などに比べると情緒的で論理的でないから、RSTの結果が悪いのではないか、と言う人がいます。私はそう思いません。それよりも国語教育と現状の社会とで齟齬が起こっているのではないかと思います。

日本って、このグローバルな世界では特異な国ですよね。90%以上の人が日本語を母語としていて、長い間、ほぼ単一の文化圏で人々は暮らしてきました。だから、そもそも日本語を教えるということに関して、システマチックな方法論を立てる必要性があまりなかった。日本の国語教育はシステマチックに日本語を教えるというより道徳教育的側面が強いですね。

学校で子供たちに作文を書かせるときも、「みんなで頑張ることができてよかったと思います」という風に、やたらと「思います」で気持ちを表現するようなものでOKとされています。

一方で欧米では、他国から人が入ってくることを前提に教育課程が作られています。だから、国語(母語)の教科書がものすごく論理的です。読めない・書けないことを前提に「こうやって、こうやって、こうやれば読めるようになる」という科学的な方法論ができ上がっているんです。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国尹大統領に逮捕状発付、現職初 支持者らが裁判所

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 9
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 10
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中