最新記事

インタビュー

話題のモンテッソーリ教育を、家庭で実践する秘訣

2017年7月31日(月)12時25分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

――具体的にどういった点がモンテッソーリ教育の特徴なのか?

モンテッソーリ教育は子供の自立心や自主性を育むと言われていますが、そのもとになっているのは「観察」ではないかと、私は思っています。

どんなに好きで得意でも、ずっと同じ教具で遊んでいると、それ以上の成長や発展がありません。そこで、ある程度できるようになったら、先生が別の教具を提案するのですが、それには、ひとりひとりの上達ぶりや、どういうものが好きか、何が苦手かを把握しておかなくてはいけません。そのために必要なのが「観察」です。

子供の教育に熱心な親ほど、「うちの子はこれが好きなはずだ」と一方的に与えてしまいがちですが、子供自身が本当に好きなものでなければ上達しませんし、そもそも長続きしません。

反対に、自主性を重んじるという理由で、子供が「やりたい」と言うことだけをさせるのもよくありません。なぜなら、子供は知らないことだらけだからです。狭い世界の中だけで「好きなこと」「やりたいこと」を探させると、かえって子供の可能性をつぶしてしまいます。

大人(親)がじっくりと観察して、子供が自主的に興味をもつものを探りながらも、時には新しいものを見せたり、ふだんと違った挑戦をさせたりすることで、子供自身が知らなかった興味や好奇心を発掘し、可能性を広げてあげることが必要なのだと思います。

引っ越し先にモンテッソーリ教育の幼稚園がなく、自分で試行錯誤した

――モンテッソーリ教育を家庭で実践するには?

私はずっと、子供がラクに楽しく勉強できて、かつ学力を伸ばせる方法はないかと考えていました。娘がたまたま入った幼稚園でモンテッソーリ教育を知り、これこそ探していたものだと思ったのですが、またもや夫の転勤で引っ越してしまい、新しい街には希望する幼稚園がありませんでした。

しかし、幼稚園の「親のための勉強会」などを通して、モンテッソーリ教育の根底にある考え方は学んでいました。そこで、引っ越し先にないんだったら自分でやるしかない!という思いで、娘と3つ下の息子をとにかく「観察」することから始めたのです。これが、独自の子育てメソッドを築く土台になりました。

観察の結果、子供の好きなものが分かったら、そこから発展させることを考えます。例えば息子は「プラレール」という電車のおもちゃが大好きだったので、電車から広げて、地図を買ってみました。すると息子は興味を示して、それ以降、東大に合格するまでずっと地理が大得意科目でした。

【参考記事】 1人の時間が必要な内向型、人と会って元気になる外向型

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

10月米利下げ観測強まる、金利先物市場 FOMC決

ビジネス

FRBが0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用弱含みで

ビジネス

再送〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、年内0.5%追加利下げ見込む 幅広い意見相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中