メンタルの不調にどう向き合うかを考える ソニー・ミュージックエンタテインメントが「世界メンタルヘルスデー」イベントを開催
10月10日に開催された『B-side Special Talk Event』
<世界的にメンタルヘルスの重要性への注目度が増すなか、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)はアーティスト・クリエイター・スタッフの心身の健康をサポートするプロジェクトに取り組んでいる>
世界メンタルヘルスデーとは
仕事のストレスや人間関係、社会不安などさまざまな要因で心に不調を抱える人は多い。
職場でのストレスを抱えることが多い日本では、2015年から企業での社員に対するストレスチェック制度が義務化され、2024年10月に東京都カスタマーハラスメント防止条例が制定されるなど法整備も進んでいるが、社会の一員としてそれぞれの立場でこの問題と向き合う必要があるのではないか──。
心の健康「メンタルヘルス」は世界共通の課題でもある。世界精神保健連盟は、1992年よりメンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めた。その後、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)となり現在も毎年10月10日には各地で啓蒙のためのイベントが開かれている。
アーティスト・クリエイター・スタッフのメンタルヘルスへの問題提起
多数のアーティスト・クリエイターとマネジメント契約をする業界大手のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は、アーティスト・クリエイター・スタッフが心身ともに健康な状態で創作活動に集中できるようサポートするプロジェクト「B-side(ビーサイド)」を2021年9月に立ち上げた。
SNSの普及によりアーティストやクリエイターなど著名人がファンと直接交流をする機会が増えた一方、誹謗中傷を受けるリスクも増えている。マネージャーや事務所が個別にフォローをする従来の形では、対応しきれなくなっているのが実状だ。
B-sideでは、「オンライン医療相談」「定期開催体験カウンセリング」「専門家によるカウンセリング」「スタッフに向けたワークショップ」を社内で無償提供、メンタルヘルスの専門家の力を借りる形でサポートを行っている。
同時にYouTube/Podcast番組で「B-side Talk ~心の健康ケアしてる?」を運営し、B-sideプロジェクトの取り組みや想いを伝えている。MCを担当するのは、ロシア人コラムニストでコメンテーターの小原ブラスさんとアイドルグループ「フィロソフィーのダンス」の奥津マリリさん。さまざまなゲストを迎え、メンタルヘルスをテーマに対談している。