最新記事
BOOKS

「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理由【勉強法】

2024年7月25日(木)07時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
近藤康太郎の手帳

近藤康太郎氏の手帳。読書の時間、数学、語学(英・仏・独・西)、ロードワーク、筋トレ、他を毎日記録。記録することが習慣化のコツだという

<独学を習慣化できるのは、大人の〈勉強〉が他者から強制されるものではないからだ。勉強を怠けないための心構えとは?>

朝日新聞の名物記者として知られる近藤康太郎氏のもとには、〈仕事〉や〈勉強〉の方法を学ぼうと若い記者が集まる。自身も仕事のかたわら、最低2時間の読書、数学、外国語を毎日必ず欠かすことなく続けているが、なぜ可能なのか?

〈仕事〉〈勉強〉〈遊び〉の三要素を磨く理由と、三要素がご機嫌な人生に結びついていくプロセス書いた『ワーク・イズ・ライフ 宇宙一チャラい仕事論』(CCCメディアハウス)より、大人の勉強のおもしろさについて取り上げる。

◇ ◇ ◇

〈勉強〉の意味を求めないことに価値がある

〈勉強〉というのはパラノイアな百姓になるってことです。耕す。もっと深く、もっと広く。自分をカルティベート(耕作)する。自分という畑を、みのり豊かな土壌にしていく。

だからこその、リストです。リストを探してきて、未読を既読に変えていく。蛍光ペンで消して、つぶしていく。制覇する。[※編集部注:現代人にとって勉強とはコミュニケーション能力を伸ばすことで、読書が究極の勉強ということになる。しかも「必読書リスト」にしたがって読むのが効果的だという]

わたしはリスト読書を高校のころに始め、かれこれ四十年以上続けています。まだ続けている。自分で思いますけれど、病気ですよ。でも、〈勉強〉ならばいいんです。病気になるほどやれってことです。〈勉強〉では、パラノイアになれ。

そして、リストの本分は、強制的に学ばされるということです。当の〈勉強〉をしている最中は、この〈勉強〉がなんの役に立つのか、分からないんです。分かっちゃいけないんです。分かっていたら、それは自分のすでに知っていることを焼き直しで繰り返しているに過ぎない。

〈勉強〉の本質は、だから、している最中は「なんだこりゃあ?」でなければいけない。子供のころを思い出せば分かるはずで、かけ算の九九を暗記させられたときに、「これがなんの役に立つのか」と考えましたか? もっと昔、幼児が親から言葉を口移しされるとき、「日本語はグローバルじゃないから英語がいい」なんて選べましたか? 大人は、世界は、そういうリクエストを受け付けないんです。〈勉強〉の本質は、強制です。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中