ハーバード大学准教授が語る「メンタル危機」になる前のセルフケア...認知療法で使われる技術とは?
「分断の向こう側」に手を差し伸べようと思える原動力とは?
──内田さんは、研究テーマである「再評価」の重要性や「差別と分断を乗り越えるための方法」について、幅広く講演や発信をしています。内田さんがこうした活動を続けている原動力は何でしょうか。
根っこには生まれもったものがあると思います。子どもの頃から、誰かがアンフェアな状況にあると気になって仕方なくて。いじめられっこがいたら一緒に遊ぼうと誘っていたし、目の前でいじめが起きていたら止めに入っていました。
ただ、人は嫌な気持ちが続いていると、他者に優しくできないんですよね。日本に住んでいた当時は、フェミニズムに関する問題提起をしていましたが、批判されて嫌な思いをすることも多く、余裕をあまり持てなかった。もちろんアメリカでもジェンダーの問題はあるものの、私がいま、分断を超えるような会話ができているのは、日本を出て、総合的に女性として蔑ろに扱われたと思う体験をすることが日本にいた時と比べるとずっと少ない環境にいることも大きいと思います。
そのうえで、分断の向こう側に手を差し伸べようという活動に大きな影響を与えている経験は2つあります。
1つは、子育てです。3人息子がいますが、思い通りにいかないことの連続。一人ひとり視点も幸せの感じ方も違います。一家の中で彼らの多様性をマネジメントしつつ、自分とは違う感覚に出合い、すばらしいなと感動する機会に恵まれています。
2つめは、メンタルに苦しむお子さんを抱える親御さんと、医師として接する機会です。毎日たくさんのご家庭の親御さんとお話をして、その頑張りや苦しみを聞いています。例えば、その中でお子さんに薬を処方する際には、その科学的な背景や、効果が出る場合とそうでない場合があるという点を説明するのですが、親御さんの不安は手に取るようにわかります。何が一番よいか言い切れない状況でも、一緒に選択して、その後の結果に応じて調整していこうと一緒に歩んでいく。そのプロセスを通じて、さまざまな価値観にふれられ、人間の理解につながっています。
こうした子育てと、親御さんたちとの対話を通じて、分断の反対側にいるような、正反対の人たちの感じ方にも思いを馳せる姿勢を培ってきたと思います。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員