部下がなぜか自発的に動きはじめてしまう、「具体化」の魔法とは?
少し社会人経験を積んだ人なら、「否」と答えるに違いない。しかし、もし部下の仕事の定義が「上司の指示に従う」ことであれば、澤田君は確かに編集長の指示に従って行動している。
何が足りなかったのだろうか?
この場合、足りなかったのは具体化である。
「イラストの見積もりをとって」という上司の指示に対し、「イラストレーターは誰を使うのか?」「納期はいつか?」「予算はいくらか?」「イラストは何枚か?」「何のイラストが必要なのか?」「読者ターゲットは誰か?」などの要件を具体化してからイラストレーターに話を持っていく必要があった。
その具体化を怠ったため、澤田君の仕事は出戻りになってしまったのだ。
あらゆる仕事は「具体化」である
この例に限らず、基本的に、「仕事とは、上司の指示を具体化すること」である。フリーランスであったり、自分が社長である場合は特に上司がいないが、その場合は、「仕事とは、お客さんの要望を具体化すること」と読み替えるとよい。
この粟島氏はフリーランスのイラストレーターであって上司がいないが、ルネサンス書房という出版社がお客さんである。お客さんの要望は、しばしば具体性に欠ける。
「かっこいいイラストを描いてください!」という抽象的な要望に対し、「誰にとってかっこいいイラストなのか?」「何点必要なのか?」「画材や納品形式は何が望ましいのか?」などと要望を具体化し、適切なイラストとして具現化させるのがプロの仕事である。
谷川祐基(たにかわ・ゆうき)
日本教育政策研究所代表取締役。1980年生まれ。愛知県立旭丘高校卒。東京大学農学部緑地環境学専修卒。小学校から独自の学習メソッドを構築し、塾には一切通わずに高校3年生の秋から受験勉強を始め、東京大学理科Ⅰ類に現役合格。大学卒業後、「自由な人生と十分な成果」の両立を手助けするための企業コンサルティング、学習塾のカリキュラム開発を行う。著書に『見えないときに、見る力。:視点が変わる打開の思考法』『賢さをつくる:頭はよくなる。よくなりたければ。』『賢者の勉強技術:短時間で成果を上げる「楽しく学ぶ子」の育て方 』(共にCCCメディアハウス)がある。
『仕事ができる 具体と抽象が、ビジネス10割解決する。』
谷川祐基[著]
CCCメディアハウス[刊]
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員