最新記事
ビジネス

「環境分野の仕事に就きたい」...環境業界の公正性と多様性を実現する「求人サイト」の挑戦

2023年10月13日(金)12時50分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)
クリスティー・ドラットマン,  KRISTY DRUTMAN

「気候危機については不安や絶望をあおるような話が多すぎる」と話すドラットマン COURTESY OF KRISTY DRUTMAN

<なぜ環境業界は白人ばかりなのか? 「環境レイシズム」にノーを突き付ける「ブラウン・ガール・グリーン」の取り組みについて>

超大型台風「ハイエン」がフィリピンに上陸した2013年、クリスティー・ドラットマンはニュージャージー州在住の高校生だった。母親の母国が壊滅的な被害を受けたことはニュースで知った。「その瞬間、目が覚めた」と彼女は言う。

気候変動が世界にもたらす大災厄に、そして貧しい人たちがより深刻な被害を受けることに気付いたのだ。それが彼女の活動の原点になった。

27歳の今、ドラットマンは環境分野における多様性と社会的公正の実現を目指し、ソーシャルメディアのインフルエンサーとして、また若き起業家として活躍している。

ドラットマンはカリフォルニア大学バークレー校で環境政策を学んだが、講義にも気候変動対策の多くにも何かが欠けていると感じた。環境分野には「私みたいな外見の人は不在」で、これでは気候危機の影響を真っ先に受ける人たちの声が政策に反映されないと危機感を抱いたのだ。

そこで「ブラウン・ガール・グリーン」としてインスタグラムのアカウントを開設。「ユダヤ人とフィリピン人の血を引く者として、環境保護活動に多人種、多文化の声を持ち込もうとした」と話す。

同じユーザーネームでポッドキャストも始め、アジアの貧しい国々が汚染を垂れ流しているなどという一部の環境活動家の不公正な主張を批判。深海の資源開発に反対するトンガの人々の闘いを紹介したり、気候変動対策に取り組む先住民女性を支援するなど、「環境レイシズム」にノーを突き付ける活動を行ってきた。

本人も驚いたことに、フォロワーは増え続け、大学を卒業する頃には7万5000人近くに上っていた。おかげで環境問題で講演をしたりコンサルタントとして各地を回るようになった。

インフルエンサーとしての活動で食べていけたのは幸運だった。環境関連の仕事に就きたかったが、なかなか就職先が見つからなかったからだ。ただ、自分が就職に苦労した経験からなぜ若手、特に非白人は環境分野の仕事に就きにくいのかと考えさせられた。

誰かの役に立てばと環境関連の求人広告を探し、自身のインスタグラムのフィードに投稿し始めた。反響は驚くほど大きく、投稿を見て就職できたという報告も相次いだ。

やがて環境関連の団体や企業から求人広告の投稿依頼が舞い込むようになり、これは事業化できると考えて、友人と共に就職斡旋サイト「グリーン・ジョブズ・ボード」を創設した。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港高層住宅群で大規模火災、44人死亡・279人不

ビジネス

注意深く適切に、遅すぎず早すぎずやらなければならな

ビジネス

中国IT大手、AI訓練を国外移転 エヌビディア半導

ビジネス

午後3時のドルは156円付近へ下落、米休暇前に調整
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中