最新記事
ビジネス書

人格を磨く普遍的な「学び」の本に、ChatGPTの最強「解説」本...23年上半期のビジネス書ランキング

2023年8月4日(金)19時00分
flier編集部

第5位『努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣』

努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣
 著者:塚本亮
 出版社:明日香出版社
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「頑張っているのに成果が出ない」と悩んでいるなら、本書の出番です。

まずは本書を参考に、「やったことの見える化」から始めてみませんか? 「やったことリスト」をつくると、自己効力感とモチベーションが上がり、努力するのが楽しくなるはずです。

ムダな努力から卒業し、ムリなく成果を出せる人になりたいなら、すぐ読んでみてください。

第6位『いちいち気にしない心が手に入る本』

いちいち気にしない心が手に入る本
 著者:内藤誼人
 出版社:三笠書房
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

小さいことでもいちいち気になり、疲れてしまう――。そんな方には本書をおすすめします。

著者は心理学者の内藤誼人さん。責任感が強く、いつも頑張りすぎてしまうあなたに、「ほどほど」で生きるためのヒントを教えてくれます。

今日から試してほしいのは「楽しい!」「面白い!」を口グセにすること。自然と気分が明るくなること請け合いです!

第7位『時間を「うまく使う人」と「追われる人」の習慣』

時間を「うまく使う人」と「追われる人」の習慣
 著者:滝井いづみ
 出版社:明日香出版社
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

同じ時間、同じ作業をしても、大きな成果を出す人とそうでない人がいます。二者はどこが違うのでしょうか?

本書は、「思考」「スケジュール管理」「ムダとり・時短」「効率アップ」「環境・仕組みづくり」「メンタル」「人生」の7つの章に分けて、「時間をうまく使う人」の50の習慣を教えてくれます。「自分の時間を取り置きする」「相手の時間を早めに予約する」など、一つずつ取り入れてみませんか?

「時間の使い方が下手だ」「仕事が遅いと叱られがち......」と悩むあなたにぴったりの一冊です。

第8位『言語化の魔力』

言語化の魔力
 著者:樺沢紫苑
 出版社:幻冬舎
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

『アウトプット大全』などのベストセラーで知られる樺沢紫苑さんの『言語化の魔力』が第8位にランクイン! 「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」で自己啓発部門賞を受賞した一冊です。

言葉の力を味方につければ、悩みとサヨナラでき、ストレスフリーな人生に近づきます! まずは本書を参考に、悩みを書き出したり、誰かに相談したりすることから始めませんか?

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

不確実性の「劇的な高まり」悪化も=シュナーベルEC

ワールド

マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助

ワールド

米上院、トランプ減税実現へ前進 予算概要可決

ビジネス

英ジャガー、米国輸出を一時停止 関税対応検討
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中