「ちゃん付け・くん付け」「結婚は?」いまだ世代間ギャップもある!セクハラ発言一覧
【3】「彼氏・彼女いるの?」「結婚しないの?」等プライベートを根掘り葉掘り聞く
「結婚しないの?」「子どもはまだなの?」といった質問は、デリケートな部分に触れるので気軽に答えたくない人もいます。見落としがちですが、女性から男性に対して「恋人はいるの?」等とプライベートの人付き合いや人間関係について触れるのも、相手が嫌がればセクハラになります。基本的にプライベートに立ち入らないようにしましょう。
【4】「あの人は二股をかけている」「淫乱」「ゲイだ」など性的なうわさ話を広げる
社内外で性的なうわさ話を広げられると、被害者は職場に居づらくなったり仕事が手につかなくなってしまったりします。また「あいつはゲイだ」というような本人の了解を得ずに性的指向や性同一性等を勝手に暴露するのはアウティングと呼ばれる行為で、パワハラにも該当します。
【5】「かわいいね」「スタイルがいいね」「セクシーだね」など容姿をほめる
容姿をほめているときにも、性的なニュアンスが伝わると相手を不快にさせてしまいます。「いいにおいがするね」「色気がある」「胸が大きい」といった言葉も、本人は好意を示しているつもりでも、相手は「セクハラだ」「バカにされている」と感じるかもしれません。「スカートが短いね」等、服装に言及することも職務上必要がある場合を除いて避けたほうがいいでしょう。
【6】「女のくせになまいきだ」「男のくせに意気地がない」と差別する
「女のくせに」「男のくせに」という言葉は、一昔前は当たり前に使われていたかもしれません。しかし現代では、性別や年齢を強調するような発言はセクハラにあたります。同様に女性であるという理由だけでお茶くみや掃除、飲み会でお酌をさせる行為も、セクハラまたはジェンダーハラスメントだとみなされます。
【7】「イライラしてるけど、生理中?」「更年期障害?」
体調不良の女性を見かけると「生理?(笑)」「更年期?」などとからかう人がいますが、これはセクハラにあたります。中高齢の男性社員に散見されますが、本人は冗談を言っているつもりでも、相手は屈辱感や怒りを覚え、職場の空気も悪くなります。
【8】「○○ちゃん付け」「○○くん付け」で呼ぶ
こちらもセクハラの認識に世代間のギャップがあるかもしれません。昔は女性社員に"ちゃん付け"をしたり、男性社員へ"くん付け"をしたりすることは一般的でした。しかし現代では"ちゃん付け""くん付け"は差別的なニュアンスがあるとされ、男女関わらず"さん付け"するのが当たり前になっています。
【9】飲み会で「俺の酒が飲めないの?」「お酒減ってないよ?」と飲酒を強要する
飲み会で性的な意図を持って、飲みたくないお酒を飲ませることはセクハラです。酔わせて抵抗できないのをいいことに、タクシーでホテルに連れ込むなどの重度のセクハラや犯罪につながるおそれがあるので絶対にやめさせましょう。性的な意図がない場合もアルハラ、パワハラになります。
【10】宴会で下ネタ、ひわいな話題で盛り上がる
会社関係の宴会でも、下世話な話題で盛り上がることがあります。その場では笑ってすごしていても、内心は不快で「居心地が悪い」と感じている人もいるかもしれません。アルコールが入ったとしても、仕事が絡む場では下世話な話はやめましょう。
以上が、職場でよくあるセクハラ発言です。大きく分けると「性的な話題」や「プライベートな話題」「男女差別がイメージされる発言」がNGだということがわかります。こういった発言は「このくらい大丈夫だろう」という勝手な憶測で行われていることが多く、本人に罪悪感や問題意識はほとんどありません。長く勤務している間に世間の常識が変わってきたということもあるでしょう。
セクハラがあったかどうかの判断は、基本的に「受け手が不快に感じるか否か」という主観に委ねられます。相手が不快に感じるかどうかは、お互いの信頼関係や性格、生い立ちなどが関係するため、個人差があります。一人ひとりが「君子危うきに近寄らず」の精神で、グレーゾーンには踏み込まないという意識を持つことが大切です。