最新記事
経営者

中国では600万部突破──稲盛和夫の『生き方』が世界の人々の心を揺さぶった訳

2023年4月5日(水)18時21分
flier編集部

こうした取り組みを中心に、社員の経験になるようなことを先行投資としてやってきています。それが本が売れることと相関があるのかと言われると、関係がないかもしれない。でも、そんなことを考えなくてもいいんですよ。刺激になる経験をすることで、何かが開くかもしれない。開かなければ、社員がエンジョイしてくれればいい。新しいものやおもしろいものを見ることが本人の役に立つかもしれないけど、役に立たなくてもかまわないと思っているんです。

袋小路の中で考えるのではなく、世の中にたくさんあるおもしろいものに触れて、壮大な心で挑戦してほしいですね。失敗してもかまわないから、また次の挑戦をしようと、そういう考えを私は大事にしてきたつもりです。失敗もたくさんしてきましたけどね。でも、最初は無駄に見えるようなことが、本づくりや本を広げることにつながった例もたくさんあります。

──挑戦を奨励する取り組みが実を結んでいるんですね。他の取り組みについてもぜひお聞かせください。

本然にのっとって仕事をすると結果を出しやすいという観点から、「編集者特権」というものを設定しています。先ほどお話しした『コーヒーが冷めないうちに』は、もともと演劇なのですが、たまたま舞台を見た編集者があまりにも感動して、脚本家に本にしてもらいたいと企画を出したんです。でも、当時の編集長はダメを出したんですよ。小説に強い出版社ではありませんでしたから。

ところがサンマーク出版には「編集者特権」というものがあって、社長や編集者が何と言おうと、年に1冊だけ編集者が本当に出したいと思う本が出せるという制度があるんです。それで『コーヒーが冷めないうちに』を2015年に刊行したら、これもロングセラーになって、世界に広がっている。ここからもっとすごいことが起きるかもしれないという期待がありますね。

──どの本づくりにも、熱いドラマがありますね。

230331fl_ipi02.jpg

思うことから、すべては始まる
 著者:植木宣隆
 出版社:サンマーク出版
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今の悩みを、『生き方』で照らす

──時代も国も越えて愛されている『生き方』ですが、今のビジネスパーソンにおすすめするとしたらどんな読み方があるでしょうか。

人はその時々でいろんな悩みを抱えて生きていますよね。そうした自分の問題を、この本を読むことによって照らし出してみようとするなど、自分なりのテーマを持って読むことが、一つの方法になると思います。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 低

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中