最新記事

経営

中小企業診断士が教える「業績の良い会社」の3つの共通点

2022年11月30日(水)21時45分
伊東 健 ※経営ノウハウの泉より転載

■まずここから取り組もう

すぐに取り入れられる方法を2つ紹介したいと思います。

●その1.社員のスケジュールの共有

ITツール等を用いて社内のスケジュールを共有することで、何にどのくらい時間をかけているかということをお互いが知ることができます。自らの予定をオープンにすることで、良い意味で時間に対するプレッシャーがかかり時間内に業務を終えるという意識も高まるでしょう。

●その2.会議のルール化

より生産的な会議にするために、例えば以下のようなルールを設けます。

(1)事前に会議の目的とゴールを明確にする
(2)会議時間は30分までとし、時間がきたら必ず終了する
(3)時間までに何らかの結論を出す

このようなルールを設けることで、ダラダラ会議をなくしより生産的な会議をすることにつながるでしょう。

業績が良い会社の共通点3:社員が自らの裁量で業務を進められる

社員が自らの責任のもと意思決定し、業務を進められる環境がある会社は業績にも反映されていることが多いと感じます。もちろん、何でもかんでも社員が意思決定できるというわけではなく、ある一定の範囲の中で仕事を任され、責任も持った上で判断を下せるということです。

■なぜ自己裁量で仕事を進められると業績が良いのか?

新入社員の頃は右も左もわからず、上司から指示されたことを着実に業務遂行していくことが最も期待されることでしょう。しかし、だんだんと経験を積んでいく中で対応できる範囲が広がるとともに、より難しい仕事にもチャレンジできるようになっていくはずです。それに応じて、任せられる仕事が増え自ら判断できる余地が多くなっていけば、自然と仕事に対するやりがいも高まっていくと考えられます。社員それぞれがこのような働き方をしていれば、意思決定のスピードも速くなり結果として業績にも良い影響があるといえるでしょう。

■まずここから取り組もう

各社員の役割を明確にし、責任と権限を明確にすることから始めるとよいでしょう。これをまとめたものが"職務分掌"と呼ばれるもので、役職や職種ごとの役割や責任及び権限を明文化することをいいます。職務分掌を作成することで、各社員がやるべきではない不要な仕事を排除することにもつながるので、生産性向上につながるというメリットもあります。

今回は"オフィス環境・働き方"に焦点を当てて、業績が良い中小企業の共通点を説明していきました。取り入れられる考え方があれば、ぜひ実行に移していただきたいです。

【参考】*書類を探す時間は"1年で約80時間"書類探しを楽にするクリヤーホルダーファイリング「KaTaSu(カタス)」第3回【関西】働き方改革EXPOに出展 / コクヨ株式会社

2022.11.28

[執筆者]
伊東 健
K.I.パートナーズ株式会社 代表取締役
中小企業診断士 事業承継士
中小企業の後継者として12年間経営に携わる。その後、経営コンサルティング会社を経て独立。人事制度設計や管理会計制度構築など、組織人事や会計の分野において中小企業を専門に支援している。経営者のパートナーとして、従業員満足・顧客満足・高収益が好循環する会社づくりに貢献すべく日々活動している。

※当記事は「経営ノウハウの泉」の提供記事です
keieiknowhow_logo200.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ビットコイン一時9万ドル割れ、リスク志向後退 機関

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中