最新記事

経営

中小企業診断士が教える「業績の良い会社」の3つの共通点

2022年11月30日(水)21時45分
伊東 健 ※経営ノウハウの泉より転載

■まずここから取り組もう

すぐに取り入れられる方法を2つ紹介したいと思います。

●その1.社員のスケジュールの共有

ITツール等を用いて社内のスケジュールを共有することで、何にどのくらい時間をかけているかということをお互いが知ることができます。自らの予定をオープンにすることで、良い意味で時間に対するプレッシャーがかかり時間内に業務を終えるという意識も高まるでしょう。

●その2.会議のルール化

より生産的な会議にするために、例えば以下のようなルールを設けます。

(1)事前に会議の目的とゴールを明確にする
(2)会議時間は30分までとし、時間がきたら必ず終了する
(3)時間までに何らかの結論を出す

このようなルールを設けることで、ダラダラ会議をなくしより生産的な会議をすることにつながるでしょう。

業績が良い会社の共通点3:社員が自らの裁量で業務を進められる

社員が自らの責任のもと意思決定し、業務を進められる環境がある会社は業績にも反映されていることが多いと感じます。もちろん、何でもかんでも社員が意思決定できるというわけではなく、ある一定の範囲の中で仕事を任され、責任も持った上で判断を下せるということです。

■なぜ自己裁量で仕事を進められると業績が良いのか?

新入社員の頃は右も左もわからず、上司から指示されたことを着実に業務遂行していくことが最も期待されることでしょう。しかし、だんだんと経験を積んでいく中で対応できる範囲が広がるとともに、より難しい仕事にもチャレンジできるようになっていくはずです。それに応じて、任せられる仕事が増え自ら判断できる余地が多くなっていけば、自然と仕事に対するやりがいも高まっていくと考えられます。社員それぞれがこのような働き方をしていれば、意思決定のスピードも速くなり結果として業績にも良い影響があるといえるでしょう。

■まずここから取り組もう

各社員の役割を明確にし、責任と権限を明確にすることから始めるとよいでしょう。これをまとめたものが"職務分掌"と呼ばれるもので、役職や職種ごとの役割や責任及び権限を明文化することをいいます。職務分掌を作成することで、各社員がやるべきではない不要な仕事を排除することにもつながるので、生産性向上につながるというメリットもあります。

今回は"オフィス環境・働き方"に焦点を当てて、業績が良い中小企業の共通点を説明していきました。取り入れられる考え方があれば、ぜひ実行に移していただきたいです。

【参考】*書類を探す時間は"1年で約80時間"書類探しを楽にするクリヤーホルダーファイリング「KaTaSu(カタス)」第3回【関西】働き方改革EXPOに出展 / コクヨ株式会社

2022.11.28

[執筆者]
伊東 健
K.I.パートナーズ株式会社 代表取締役
中小企業診断士 事業承継士
中小企業の後継者として12年間経営に携わる。その後、経営コンサルティング会社を経て独立。人事制度設計や管理会計制度構築など、組織人事や会計の分野において中小企業を専門に支援している。経営者のパートナーとして、従業員満足・顧客満足・高収益が好循環する会社づくりに貢献すべく日々活動している。

※当記事は「経営ノウハウの泉」の提供記事です
keieiknowhow_logo200.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平合意「極めて近い」 詳細

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中