最新記事

経営

中小企業診断士が教える「業績の良い会社」の3つの共通点

2022年11月30日(水)21時45分
伊東 健 ※経営ノウハウの泉より転載
整理整頓

Tatiana Sviridova-iStock.

<売上ばかり上げようとしてもダメ。業績に間接的に影響を及ぼす要因とは?>

中小企業経営者にとって、「どうすれば商品やサービスの開発や販売がうまくいくか」ということは最も関心が高いことの一つでしょう。なぜなら、商品やサービスが顧客に受け入れられてはじめて売上を確保することができ、経費の支払いや借入返済、また将来へ向けた投資等をすることが可能になるからです。実際、中小企業診断士である筆者が多くの会社に訪問する中で、商品やサービスをどう改善し業績を向上させるかについて悩みが無い経営者は皆無といっても過言ではありません。

このように業績に直接的に影響する商品やサービスに目が向いている会社が多い一方で、業績に間接的に影響を及ぼす要因に着目し意識して取り組んでいる会社は意外と少ないといえるでしょう。そこで今回はそのような要因の中でも"オフィス環境・働き方"に焦点を当てて、業績が良い中小企業の共通点を説明していきます。

業績が良い会社の共通点1:オフィスが整理整頓されている

筆者が会社を訪問する際に必ず見るポイントは、"整理整頓されているか"ということです。例えば、社員の使っている机の上や書類関係の保管状況、打ち合わせ場所までの通路に何が置かれているか等、自然と目にできる範囲で可能な限り確認するようにしています。なぜなら経営に関する話を目的として訪問する際には、会話の方向性を決める材料となり得るからです。実際に筆者の経験からいうと、整理整頓されている会社ほど業績が良い場合が多く、業務が円滑にまわっているケースがほとんどです。

■なぜオフィスが整理整頓されていると業績が良いのか?

2018年にコクヨ株式会社が実施した調査*では、1日のうち書類を探す時間はおおよそ20分という結果でした。これを1年間に換算すると約80時間に相当します。書類以外を含めると、年間150時間ほど探し物の時間を要しているという調査もあり、小さな積み重ねが非常に多くの時間的なロスにつながっていることがわかります。この原因はやはり"整理整頓"に起因することが多いのではないでしょうか。例えば、本来あるべき場所に使おうとしたものが無く、探しているうちに5、10分と時間が経ってしまうというような場合です。そもそもルールが無く各人の裁量で資料や物を管理している場合には必然的に起こるでしょうし、ルールがあったとしてもそれを1人でも徹底できなければ起こり得る問題です。整理整頓が徹底され、このような無駄な時間が発生しなければ、それだけで時間の短縮につながり本来行うべき業務に時間を割けるわけです。

(参考記事)顧客との関係構築が売上につながる!電話や訪問に替わる「メール営業」とは?

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日続落、リスクオフで1620円安 今年

ワールド

訪日客17%増の389万人、10月の最多を大幅更新

ビジネス

クレディ・アグリコル、28年の純利益目標設定 市場

ワールド

中国の世界的な融資活動、最大の受け手は米国=米大学
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中