社会をよりよく変えるために「権力」を使おう──その前に3つの誤解とは?

POWER, FOR ALL

2022年7月6日(水)12時58分
ジュリー・バッティラーナ(ハーバード大学ビジネススクール教授)、ティチアナ・カシアロ(トロント大学ロットマン経営大学院教授)

ここまで説明してきた「引き寄せ」と「連携」はどちらも、相手からの依存度を高めるための戦略だった。

一方、「拡大」と「撤退」は相手への依存を減らすことでパワーバランスを調整する戦略。つまり、「撤退」は「引き寄せ」の、「拡大」は「連携」の反対の動きといえる。

「撤退」とは、相手の持つリソースへの興味が薄れ、距離を置く状態を指す。デビアスをはじめとするダイヤモンド販売業界が21世紀初頭に直面したのも、この危機だった。

婚姻件数の減少に加えて、結婚をめぐる伝統的なしきたりに批判的なジェンダー規範が広がり、贅沢品の競争も過熱。さらに、紛争地帯でのダイヤモンド生産が反政府武装勢力の資金源になってきたことも、ダイヤモンドのイメージに傷を付けた。

こうした社会的潮流に押されて、デビアスの、そしてダイヤモンド業界全体のパワーは目減りしていった。2000年から19年までに売上高成長率が6割減少したとの分析もある。

競合他社の戦略的な動きも、デビアスの衰退の一因になった。91年のソ連崩壊によってデビアスとロシアの生産業者のつながりが薄れるなか、カナダでは新たなダイヤモンド鉱山が発見され、最新技術で人工ダイヤモンドを製造するベンチャーも登場した。

また、生産業者とバイヤーが直接、価格交渉を行うようになったことも、デビアスの衰退に追い打ちをかけた。こうした「拡大」は、経済の世界だけでなく日常生活においてもパワーバランスを急激に変える。

要するに、相手のあなたへの依存度を高める方法は2つ。あなたの手持ちのリソースについて、相手から見た価値を高めるか、自分が数少ない提供者の1人となることでそのリソースの支配権を強めればいい。

反対に、相手へのあなたの依存度を減らすには、相手の持つリソースについて、あなたにとっての価値を低くするか、または別の入手ルートを確保して相手の支配権を弱めればいい。

双方がこうした攻防を繰り広げることで、パワー関係は時間の経過とともに固定化するどころか、逆に変化し続ける。

この原理を突き詰めると、次の2つの質問に答えるだけで、パワーの所在を判断できるようになる。

相手は何に価値を見出しているか

相手が価値を見出しているものへのアクセス権を誰が有しているか

そこには一定のパターンが潜んでいる。それが分かれば、パワーの魔力に翻弄されることなく、パワーの所在を正確に判断し、それを活用するチャンスが生まれるはずだ。


ハーバード大学MBA発 世界を変える「権力」の授業
  ジュリー・バッティラーナ&ティチアナ・カシアロ (著)
  井口 景子 (訳)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ホワイトハウス、女性記者を「子ブタ」と呼んだトラン

ワールド

タイ経済は非常に安定、第4四半期の回復見込む=財務

ワールド

EUと南アが重要鉱物に関する協力協定、多国間主義維

ビジネス

BNPパリバ、中核的自己資本比率目標引き上げ 27
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 8
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中