最新記事

権力

社会をよりよく変えるために「権力」を使おう──その前に3つの誤解とは?

POWER, FOR ALL

2022年7月6日(水)12時58分
ジュリー・バッティラーナ(ハーバード大学ビジネススクール教授)、ティチアナ・カシアロ(トロント大学ロットマン経営大学院教授)
ハーバード大学

ハーバード大学ビジネススクールをはじめ世界のMBAで権力の授業が人気 BROOKS KRAFT LLCーCORBIS/GETTY IMAGES

<国際社会から非難を浴びても他国への侵攻をやめない独裁者は、どのように「権力」を握ったのか? 実は「権力」は誰も所有することができないが、4つの戦略で誰でも使いこなすことができる。ハーバード・ビジネススクール人気講座より>

国際社会の批判を受けても独裁的な政権は侵攻をやめず、各国で分断をあおる政治が台頭し、先進国で経済格差が拡大するなか、誰しもこんな疑問が浮かぶ──なぜ強大な力を握る者がいるのか。彼らの支配は続くのか。力関係を覆すことはできないのか。

今、世界のビジネスパーソンがこぞって学び、名門ビジネススクールで人気を集めているのが、権力(パワー)の授業だ。

長年このテーマで教鞭を執ってきたハーバード大学ビジネススクール教授のジュリー・バッティラーナとトロント大学ロットマン経営大学院教授のティチアナ・カシアロは、講義録を話題の新刊『ハーバード大学MBA発 世界を変える「権力」の授業』(邦訳・CCCメディアハウス)にまとめた。

パワーとは国家権力や経営トップなど一部の人だけのものではない。他者に影響を及ぼし、社会を変えられるパワーの仕組みを知れば、ビジネスから人付き合いまで多くの場面で、誰もがうまく使いこなせるはずだ。以下に本書の抜粋を紹介する。

◇ ◇ ◇


パワーをめぐる誤解

毎年秋になると、ハーバード大学とトロント大学で筆者らの授業を受講する学生から、同じような質問が寄せられる。

パワーを手に入れ、それを維持するコツは? 昇進を果たしたのにパワーを実感できないのはなぜか? どうしたら周囲の人を変えられるのだろう? パワハラ上司に抵抗できない理由は? 自分がパワーを手にしたとき、それを乱用していないか確認する方法は?

多くの人に共通しているのは、パワーをめぐる根深い誤解だ。なかでも特に3種類の誤解が、パワーを正しく理解し、最終的にその力を適切に行使するという目標達成の妨げになっている。

1つ目の誤解は「パワーは所有できるものであり、一部の恵まれた人にはパワーを獲得する特殊能力が備わっている」という信念だ。この理屈でいけば、そうした特殊能力を有しているか、何らかの方法でその力を獲得できた人だけがパワーを保持できることになる。

だが、あなた自身の人間関係を振り返ってみれば、自分の性質や能力は変わらないのに、思いどおりに動かしやすい相手とそうでもない相手がいることに気付くのではないか。

2つ目の誤解は「パワーは地位によって決まり、国王や女王、大統領や将校、取締役やCEO、富裕層や有名人のために用意されたものだ」という発想だ。職権や階級をパワーと同一視する勘違いは極めてよくある誤解であり、われわれは毎年、初回の授業でこの問題にぶつかる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中