最新記事

経営

退職トラブルを防止する6つのポイント

2022年5月31日(火)17時25分
山本喜一 ※経営ノウハウの泉より転載
退職者

shironagasukujira-iStock.

<退職する理由、残業代の不払い、引継ぎ、「退職勧奨」など、労務トラブルになるのを避けるために気を付けるべきことは>

労務トラブルが起こりやすい「退職」。

会社側はトラブルが起こらないように気を付けていても、退職する側としては一大決心であることが多く、ちょっと対応を間違えるだけで訴訟に発展するケースも少なくありません。

今回は、退職時に気をつけるべき事を6つ紹介します。

1. 退職する理由をしっかりと聞く

社員から退職の事実を告げられたら、まずは退職する理由をしっかりと聞きましょう。経営者の立場から考えると、社員から退職の事実を告げられることは複雑な思いがあるかもしれません。「これまで育ててきたのに......」「人員が減って仕事が回るのか......」とさまざまな不安があるかもしれませんが、それは一旦置いて、退職する理由をしっかりと聞きましょう。「話をしっかりと聞いてくれた」という事実が、会社への信頼となり、退職トラブルを防止します。

退職理由を聞くと「キャリアアップ」「家族の事情」など当たり障りのない回答が返ってくることが多いです。その回答が真実であるケースも多いですが、退職理由を鵜呑みにするのは危険です。

「家族の事情」など当たり障りのない退職理由を会社に伝えつつ、実は「深刻なセクシャルハラスメントがあった」というケースは珍しくないためです。ハラスメント行為等を受けて退職を決意した人の気持ちを想像してみてください。そのような人が会社に対して真実を告げるでしょうか? おそらく真実を伝えないでしょう。

「実はハラスメント行為があった」など重要事実を察知するためにも、本当の退職理由を聞き出すことは今後の会社運営にとって有益です。本当の退職理由を聞き出すには、まずはじっくりと部下の話を聞きましょう。

ただし、本当の退職理由を言いたくない場合もあるので、退職者が真実を話したくなさそうだと判断した場合、深追いは避けたほう無難です。

2. 残業代の不払いや金銭の精算のチェックする

未払い残業代など金銭トラブルは退職した後に増えます。在職中は会社との関係悪化を恐れて、残業代の不払いがあったとしても、請求してこないケースが大半です。退職すると会社との関係悪化を恐れる必要がなくなるため、金銭トラブルが増えます。退職時に金銭の不払いや未精算がないか確認をしましょう。

■残業代の不払いや金銭の精算のチェックポイント

・残業代
・積立金の返金(社内旅行費用やレクリエーション費用など)
・交通費など実費精算
・会社からの貸付金

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中