最新記事

社会人

「若手の時に知りたかった」けど、まだ遅くない...が詰まった社会人「必読」の3冊

2022年4月12日(火)18時38分
flier編集部
新社会人

kazuma seki-iStock

<新社会人はもちろん、ベテランになってから読んでも新たな発見が盛りだくさん。社会人としての心構えを学べる3冊のオススメ本>

就職や転職をすると、求められるあり方が大きく変わるものです。これまでの “当たり前” が通用せず、失敗したり迷ったりすることもあるでしょう。

どんなときでも社会人としてまっすぐ道を歩んでいくために、どのような心構えをもっていればいいのでしょうか。新社会人はもちろん、ベテランにもヒントを与えてくれる3冊を選びました。(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

220408fl_spb02.jpg

新版 20歳のときに知っておきたかったこと
 著者:ティナ・シーリグ
 翻訳:高遠裕子
 出版社:CCCメディアハウス
 flierで要約を読む

本書は、スタンフォード大学の授業から生まれたベストセラーの「新版」。学生たちに与えられた実際の課題と、それにまつわるエピソードがふんだんに紹介されています。

スタンフォード大学の教えは、意外とシンプルながら、どれも「もっと早く知りたかった!」と思うものばかり。今すぐにチェックすることをおすすめします。

220408fl_spb03.jpg

完訳 7つの習慣
 著者:スティーブン・R・コヴィー
 翻訳:フランクリンコヴィージャパン
 出版社:キングベアー出版
 flierで要約を読む

『7つの習慣』は、言わずと知れた世界的ベストセラー。タイトル通り、人格を磨くための「7つの習慣」を教えてくれる一冊となっています。

「主体的である」からはじまる「7つの習慣」は、いずれも社会人としての基礎になるものです。まずは要約で残りの6つの習慣を知ることからはじめて、少しずつ身につけていきませんか。

220408fl_spb04.jpg

マインドセット
 著者:キャロル・S・ドゥエック
 翻訳:今西康子
 出版社:草思社
 flierで要約を読む

本書によると、マインドセットには、人間の能力はずっと変わらないと考える「硬直マインドセット」と、人間は成長しつづけられると考える「しなやかマインドセット」の2種類があります。

どちらのマインドセットを持っているかによって、仕事への取り組み方が変わり、人生も大きく変わっていきます。本書を読んで「しなやかマインドセット」を備え、自分を成長させつづけましょう!

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中