最新記事

未来をつくるSDGs

「今や米欧中で理念をめぐって争う時代、だからSDGsが必要不可欠になった」

A New Age of Ideals

2022年3月4日(金)16時20分
朴順梨(ライター)
竹下隆一郎

新しい経済コンテンツ企業PIVOTの執行役員、竹下隆一郎氏 Tomohisa Tobitsuka for Newsweek Japan

<元ハフポスト日本版編集長で『SDGsがひらくビジネス新時代』著者の竹下隆一郎氏にインタビュー。「SDGsの盛り上がりはSNSが一役買っている」「企業は勝つためにSDGsに取り組む必要がある」。どういうことか>

SDGsがうたう17の目標は正しいと思うけれど、なんとなく腹落ちしない。それどころか、環境保護や平等を訴える誰かを見るとなぜかイラっとする──。

そんな人は、実は意外と多いのではないだろうか。

しかし「これからのビジネスは、待ったなしでSDGsに取り組む必要がある」と、元ハフポスト日本版編集長で、現在は新しい経済コンテンツ企業PIVOTの執行役員、竹下隆一郎氏は言う。

良いモノを作れば売れる時代は終わり、「これからは理念をめぐる争いになる。その勝者になるために必要不可欠なのがSDGsへの理解」と言うが、どういうことなのか。ライターの朴順梨が聞いた。

◇ ◇ ◇

――竹下さんは昨年『SDGsがひらくビジネス新時代』(ちくま新書)を出版した。本を書くきっかけは?

ハフポスト日本版で何度も取り上げたSNSを総括したい気持ちがありました。また、年々SDGsが盛り上がっていきましたが、それにSNSが一役買っている。

ネットメディア編集者の視点で両者の結び付きについて本にまとめたいと思ったのです。

mookSDGs20220304invu-2.jpg

竹下隆一郎(Ryuichiro Takeshita)/1979年生まれ。慶應義塾大学卒業後、朝日新聞で経済部記者、デジタルメディアの新規事業を経験。米スタンフォード大学客員研究員を経て、2016~21年にハフィントンポスト(後にハフポスト)日本版編集長。退職後、元NewsPicks編集長の佐々木紀彦氏らと共に経済コンテンツ企業PIVOTを創業 Tomohisa Tobitsuka for Newsweek Japan

――SDGsとSNSが結び付いた具体的な例を知りたい。

2016年2月、「保育園落ちた日本死ね」という匿名ブログがバズり、国会でも取り上げられました。特定の団体や政党ではなく、個人の意思が国を動かす力になった。

例えば「食料品が値上げされるというニュースを紹介するために、困っている消費者を探し出す」というように、これまでのメディアは個人をパーツとして扱っていた部分がありました。

しかし、個人の小さな声が社会を動かす力になることを実感し、個人の声に注目するようになりました。

mookSDGs20220304invu-3.jpg

Tomohisa Tobitsuka for Newsweek Japan

――なぜ個人の声に注目を?

かつての日本では個人の思いは封殺され、全体のために個人が犠牲にされることがありました。

それが今では一般の人から企業のCEOまでが、SNSで思いを語っていますよね。しかもその声から新たな商品も生まれている。

例えば、女性の体の悩みを解決する「フェムテック」が注目されていますが、以前なら流通に乗せるために大量生産しないとならなかったところ、個人向けECサイトなどを使えば、小ロットで消費者に届けられるようになりました。

その良い例が生理用ナプキンの要らない吸水ショーツで、個人が販売していたことで話題になり、今では大手アパレルも参入している。「生理を快適に過ごしたい」という女性の声がネット上で可視化され、企業と消費者がキャッチボールしながらビジネスチャンスを生み出した。

「個人的なことは政治的なこと」という有名な言葉がありますが、まさに「個人的なことは経済的なこと」です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザでの戦争犯罪

ビジネス

米新規失業保険申請は6000件減の21.3万件、予

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ発表 初の実戦使用

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 2
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッカーファンに...フセイン皇太子がインスタで披露
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 5
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 6
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中