最新記事

仕事

空前の人気、ライターの魅力は仕事とプライベートを「分けない」働き方

2021年12月9日(木)11時31分
佐藤友美

彼/彼女たちに話を聞くと、仕事とプライベートに境目はありません。むしろ、仕事とプライベートを堂々と混同して、人生を楽しんでいるように見えます。そういう人たちは、プライベートでの関心ごとについて企画を立て、取材をしたり調べ物をしたりして、原稿を書く。また、仕事で得た知識をプライベートに活用して、生活を豊かにしていく。そういった働き方を、自然と選び取っているように見えます。

ライターという職業が、今の時代になって空前の人気を集めているのも、場所や時間を選ばない、自分の生活にフィットさせることができる職業だからかもしれません。

自由な働き方をするとは企画が立てられるということ

もちろん、フリーランスになれば、誰もが好きな仕事だけして食べていけるわけではありません。これはライターに限りませんが、フリーランスは「選ばれないと仕事ができない」。当たり前のことですが、これを見落として安易にフリーになった人は苦労します。

フリーランスが自由に決められるのは、仕事や働き方を自分で選ぶことまで。「好きな人と好きな仕事だけして貧乏してもいい」の価値観から、「苦手な仕事を受けてでも稼ぐぞ」の価値観まで、そのグラデーションのどこを選ぶか。その選択は自由ですが、一度引き受けた仕事に対しては求められる内容を納品する必要があります。

そこで、最近は自分のライター講座でも「いかに、選ばれ続けるライターになるか」と「いかに、企画を通せる人間になるか」といった、書くこと以外の技術を身につけることを重要視しています。

たとえば、ライターの場合、文章が上手いからといって売れっ子になれるわけではありません。これは、TOEICが満点だからといって、外資系企業で活躍できるとは限らないのと似ています。拙著、『書く仕事をしたい』でも触れましたが、書いて生きていくには、文章力「以外」の技術が8割を占めます。

そしてこれは、ライターに限ったことではなく、自分がやりたい仕事を増やし、心身ともに健康で楽しく稼ぐには、


●コンスタントに仕事を受注する営業力
●自分の興味を仕事に結びつける企画力
●納期を守るための物理的な工夫
●仕事相手と良い人間関係を築くコミュニケーション力
●disコメントや批判に対するメンタルの防御力

などが重要になってきます。

仕事とプライベートを切り分けないからこそ、プライベートを逃げ場、あるいはもう1つの世界として確保することはできません。だからこそ、いいことがあっても、悪いことがあっても、相対的には自分の人生のすべての時間を愛せるようになる工夫が必要です。

私はすべてのライター、ひいてはフリーランスで働く人たちが病まずに、できるだけ長く、稼ぎ、生きていければいいと考えています。そのための手段は、『書く仕事がしたい』に詳しく書きましたが、現在は、そういう働き方を選択しやすい時代になったと思っています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

ブラックストーンとTPG、診断機器ホロジック買収に

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

タイ、通貨バーツ高で輸出・観光に逆風の恐れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中