最新記事

中国撤退

中国進出の日本企業は、極めて苦しい立場に立たされている

THE XI SQUEEZE ON CEOS

2021年10月12日(火)18時15分
ビル・パウエル(ワシントン)

magSR20211012thexisqueezeonceos-3.jpg

米バイデン政権が対中制裁に踏み切るかどうか注目が集まる DREW ANGERER/GETTY IMAGES

この状況は、ほとんどの企業のCEOが想像もしていなかった。多くの企業は、莫大な時間と資金を投じて中国ビジネスを立ち上げてきた。

フォルクスワーゲン(VW)、トヨタ、ゼネラル・モーターズ(GM)といった自動車メーカーは、合弁会社を通じて中国で自動車を生産している。現在、中国はGMにとって世界最大の市場になっている。半導体大手のインテルも25億ドルを投じて、中国北東部の大連にコンピューターチップの工場を建設した。

中国側が発した明確な警告

中国政府は、対中ビジネスを行おうとする企業に圧力をかけている。

中国の外交トップである楊潔篪(ヤン・チエチー)共産党政治局員は2月、アメリカのビジネス関係者や元政府関係者の会合でビデオ演説を行った際、しっかりクギを刺した――中国は今も外国企業を歓迎しているが、チベット、香港、新疆、台湾などの問題は越えてはならない「レッドライン」だ、と。

「中国政府のメッセージは誤解のしようがない。中国でビジネスをしたければ、アメリカ的価値観は捨てよ、というわけだ」と、トランプ前政権で国家安全保障会議(NSC)のアジア上級部長を務めたマット・ポティンガーは3月の講演で述べている。

同様のメッセージはアメリカの同盟国にも伝わっている。摩擦の激化に伴い、多くの多国籍企業がビジネスに支障をきたしている。

例えば、スウェーデンの通信機器大手エリクソンは7月、中国での売り上げが激減し、向こう数カ月間で中国における市場シェアが急激に落ち込む可能性が高いと発表した。

なぜそんなことが起きたのか。スウェーデン政府は2020年10月、次世代通信規格「5G」のネットワーク構築から中国の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)と中興通訊(ZTE)を排除すると決めたのだ。

業種を問わず、中国でのビジネスに乗り出している企業は、地政学的環境が悪化すれば、これまで中国でビジネスを行うために費やしてきた資金と労力が全て水の泡になる可能性があると痛感している。

日本の飲料大手サントリーホールディングスの新浪剛史社長は、本誌のインタビューでこう語っている。「中国の生産施設を拡張すべきか判断しなくてはならない。当局に没収される可能性があることを承知の上で、さらに投資すべきなのか」

「そのリスクを取るべきなのか、取るべきでないのか。取るとして、どの程度のリスクを取るのか。100億円規模の投資は見送ったほうがいいかもしれない。では50億円なら? これはありかもしれない。どのくらいまでなら没収されても許容できるかを判断する必要がある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

ブラックストーンとTPG、診断機器ホロジック買収に

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

タイ、通貨バーツ高で輸出・観光に逆風の恐れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中