最新記事

AI

大寒波予測で韓国ロッテのホームショッピングが大当たり IBMのAI活用、予算比300%を達成

2021年1月24日(日)12時23分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

AI気象予測システムを導入していない他のホームショッピング業者は、気象庁が発表する韓国を5つの地域に分けた気象予測データを元に、これまでの放送データなどから割り出して、販売商品を決定していたそうだ。

そのため、突然の天気の急変で売り上げが伸び悩むことや、ギリギリまで放送準備に追われるなどの苦労があった。

昨年の長梅雨と台風も予測、売上目標300%にアップ

一方で、AIを導入すればそういった悩みは最小限に抑えられる。実は、ロッテ・ホームショッピングのAI気象予測システムは、今回の大雪だけでなく、それ以前にも、昨年の7月から9月にかけて韓国を襲った記録的に長い梅雨と台風を予測していたといわれている。

長梅雨と台風の予測を出したAIを信じ、ロッテ・ホームショッピングは除湿機や衣類乾燥機など梅雨対策に特化した商品販売を増やして番組編成を行った。その結果、前年同期比の注文数は「除湿機」113%、「乾燥機」120%にそれぞれアップしたという。

各商品別の注文金額も3〜5億ウォンを記録しており、ロッテ・ホームショッピングは、昨年の除湿器/乾燥機の対予算比150〜300%を達成させ大成功した。

このように、導入後早速大きな成果を上げているロッテ・ホームショッピングのAI気象予測システムだが、そもそも天気予報はAIが最も活躍できる分野の一つだと言われている。

韓国政府もAI予報の開発に期待

昨年2月4日、Googleは「Google AIフォーラム」の会場で、AIによる気象予測研究結果を発表した。「公益のための AI(AI for Social Good)」プロジェクトリーダーであるカーラ・ブルームバーグ氏による発表では、Google AI 気象予測システムは、1平方キロメートル単位で6時間先の天気をたった5分で予測することができるという。これまでの気象予報システムでは、過去の観測データを統合し反映させなければならないため、スーパーコンピューターを使っても約6時間はかかっていたというから驚きだ。

韓国は昨年末、2021年度気象庁への予算を昨年の3,909億2000万ウォンから8.9%もアップした4,256億5900万ウォンで編成した。とくに、AIによる天気予測システム開発をメインとした「未来気象技術確保事業」に106億ウォンの予算が割かれていることに注目が集まった。政府もAIによる気象情報に期待を込めていることがよくわかる。

もちろんビジネス分野だけでなく、今後AIの気象予測がますます性能を高め予想的中率が上がると、大雪や台風などの天災を迎え撃つ大きな助けになる。自然の力はあまりにも大きく、これまで太刀打ちできなかったが、人類はAIという味方を手にし、事前に予測して対処することができるようになった。

これからは特別ハイテクを意識していなくても、知らず知らずのうちに、身近なところでAIの恩恵を受けている、そんな世界になっていくことだろう。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ

ワールド

インフレ対応で経済成長を意図的に抑制、景気後退は遠

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中