最新記事

環境

ガンジス川に沈んだ廃プラ回収事業 年間目標450トンに対し成果1トンで幕切れ

2021年1月25日(月)17時05分

AEPWによると、リニュー・オーシャンズに同団体が投じた資金は2年間で500万ドル。このうち一部がAEPWに返還済みで、同プロジェクトが活動を解消すればさらに追加で返還される見通しだという。

エクソンとシェルはロイターの質問をAEPWに転送した。ダウとシェブロン・フィリップスはコメント要請に応じなかった。

ほど遠い目標達成

AEPWは、5年間に「世界中で危機的状況にある100カ所余りの都市で数百万トンの廃プラを転用する」との目標を掲げている。これまでにリニュー・オーシャンズなど十数件のプログラムを発表したが、この目標達成にはほど遠い。

AEPWとその提携企業の公表資料によると、AEPWが資金提供しているプロジェクトのうち、これまでいくらかでも廃プラを回収したのはリニュー・オーシャンズなど3件だけで、いずれも小規模。AEPWによると、ガーナのプロジェクトの廃プラ回収は300トン。ウェブサイトによると、フィリピンのプロジェクトはこれまでのリサイクルが21トンだ。

世界中の廃プラ汚染についてまとまった統計は存在しない。ただ、入手可能な資料を元にすると、これらのプロジェクトによる回収・再利用は世界中の廃プラのほんの一部にすぎず、海洋から数百万トン規模の廃プラを回収するというAEPW自体の目標にもなお遠く及ばない。

例えば国連と各国のデータによると、毎年インドネシアとインドでは合計300万トン以上の廃プラが生まれ、回収もリサイクルもされていない。

再利用より生産拡大に巨額資金

化学エンジニアのジャン・デル氏は「AEPWのプログラムは廃プラの量に対して規模があまりにも小さく、世界中で出ている大量の廃プラを実際に減らすために他でも導入できるものではない」と述べた。

ロイターの昨年10月の報道によると、プラスチック業界は廃プラの再利用や処理のための取り組みを打ち出しているが、再利用よりも生産拡大にはるかに巨額の資金を投入している。安価なプラスチック新製品が大量に出回り、再利用は採算が取れない状態だ。

シェブロン・フィリップスは昨年7月、リニュー・オーシャンズが3月には既に活動を停止していたにもかかわらず、同プロジェクトの作業員がガンジス川で廃プラを回収している動画を利用し、持続可能性への取り組みを宣伝するプロモーションビデオを作成した。

グリーンピースUSAのオーシャン・キャンペーン・ディレクター、ジョン・ホシーバー氏は「地球上で最も金持ちで、最も強力な企業が、小さなコミュニティーで小規模な廃プラ回収プロジェクトを行い、見栄えの良い写真を撮るチャンスを作っている」と指摘。「プラスチックの生産を縮小する以外に廃プラを減らす方法はない」と述べた。

シェブロン・フィリップスはコメント要請に応じなかった。

(Joe Brock記者、John Geddie記者、Saurabh Sharma記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】



ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中