最新記事

コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学

「損切りの科学」:グーグルが活用する学知でコロナ危機を乗り越える

MECHANISM DESIGN

2020年6月1日(月)11時00分
坂井豊貴(慶應義塾大学経済学部教授、〔株〕デューデリ&ディール チーフエコノミスト)

MICHAŁ CHODYRA/ISTOCK

<コロナ不況時の資産売却で損しないためには、オークションや料金設定に応用されている「メカニズムデザイン」を生かす手もある。本誌「コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学」特集より>

いかにしてコロナ騒動を生き抜くか。楽しい問いではない。何かを得るというよりは、いかに損失を減らすかという問いだからだ。失業や倒産のニュースは連日相次いでいる。疫病にはかからずとも経済的には死に得るというのが、新型コロナウイルスの恐ろしいところである。

20200602issue_cover200.jpgお金に困窮することの弊害は2つある。1つ目は単純に、お金がないとモノやサービスが買えないこと。2つ目は思考に余裕がなくなり、冷静な意思決定がしにくくなること。この2つ目は、行動経済学では広く知られる事実である。お金の困窮による心の煩いは、脳のキャパシティーを大きく奪い、判断力を下げてしまうのだ。

まずはこの事実を知っておくことが重要である。お金に困窮しているときの、自分の判断力を信じるべきではないのだ。「今の自分は冷静ではないかもしれない」という前提のもとに、他者に相談するのが賢明である。自分に相談が必要かと、いちいち考えるべきではない。

事業や投資で大きな損失を出してしまったらどうするか。やめるというのも1つの判断だ。これまで投じた資金がもったいないという気持ちを、引きずってはならない。そのお金自体は、ここでさらに賭け金を増やそうと、賭けをやめてしまおうと、いずれにせよ戻ってこない埋没費用(サンクコスト)だ。変えられない過去に拘泥して、未来への判断を誤ってはならない。

そもそも人間には、利益を好むよりも、損失を嫌うという心の傾向がある。だから投資だと、損失の確定を嫌って株を持ち続けて、その間に株価はいっそう下落することが往々にして起こる。一定割合で負けると自動的に売る「損切り」が大事なゆえんである。

損切りの発想は、投資だけでなく、事業や生活においても大切だ。まだ事業が継続できそうでも、これ以上の損失は許容できないと判断するなら、手仕舞いするのだ。生活でいうと、住宅ローンの支払いが無理だと気付いたなら、早々に住宅を売って暮らしを再設計したほうがいい。

もちろんそのような意思決定は容易ではない。事業を畳んだり、住宅を売却したりする痛みは、現在の自分が引き受けるものだからだ。一方、それによる利益は、将来の自分が得るものである。そして将来の自分とは、得てして不確かな存在だから、尊重しにくいのである。

競り上げで価値を可視化

損切りにおいては、できるだけ損失を少なくすることが大切だ。例えば住宅であれば、少しでも高く売れるよう冷静に検討する。よくある失敗は、複数の仲介事業者に売値を付けてもらって、その中で一番高い金額の仲介事業者に売却を依頼することだ。このときの売値には、あくまで「この金額の値札を付けましょう」という意味しかない。その金額が安過ぎたら損だし、高過ぎたら売れない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、日本人の短期ビザ免除を再開 林官房長官「交流

ビジネス

独GDP改定値、第3四半期は前期比+0.1% 速報

ビジネス

独総合PMI、11月は2月以来の低水準 サービスが

ビジネス

仏総合PMI、11月は44.8に低下 新規受注が大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中