最新記事

投資の基礎知識

未来のアップルを探せ! 成長株を見極める5つのポイント

2017年2月8日(水)20時10分
岡田 禎子 ※株の窓口より転載

米サンタモニカのアップルストア ViewApart-iStock.

<世界中の投資家が「未来のアップル株」を探している。今後も持続的な高成長が期待される銘柄を一体どうやって見つけるのか? 情報サイト「m3.com」を運営するエムスリーなどを例に説明すると>

「人生はチョコレートの箱のようなものだ。開けてみるまで中身はわからない」――これは、1994年公開の映画「フォレスト・ガンプ」に出てくる言葉です。自分の運命に迷う主人公に、死を間際にした母親が「自分の運命は自分で決めるのよ」と、この言葉を残します。

その後、主人公のフォレスト・ガンプは、元上司が彼のお金を「果物の会社」に投資してくれたことで、一生食べるお金に困ることはなくなります。そして、母の教えにしたがって生きる道を探し続けるのですが、この「果物の会社」こそ、いまや世界最大規模の時価総額を誇るアップル社です。

ウォーレン・バフィット、ピーター・リンチ、フィリップ・フィッシャーなど世界の名だたる投資家たちは、アップル株のような「成長株」への長期投資の成功により、その名声と財を築きました。いまこの瞬間も、世界中の投資家が「未来のアップル株」を探しています。成長株への投資は、とくに大口の投資家にとって、まさに「王道」の投資方法なのです。

成長株とは?

一般的に、その企業の成長テーマや経営戦略、同社が狙うマーケットの成長性などから判断して、今後も持続的に高成長することが期待される銘柄を「成長株(グロース株)」と言います。

成長株投資とは、企業の成長とともに株価が上昇することを期待する投資方法です。もっとも、どの銘柄が成長株であるのかを見分けるのは難しく、「割安株(バリュー株)投資」と比べて、銘柄を見極めるために多くの時間を要します。

企業の長期的な成長を前提としているため、検証にも時間がかかるということです。そのため、深く考えることなく成長株投資をしてしまうと、5年後・10年後に後悔することになります。それでは取り返しがつきません。そうならないために、成長株を見極める5つのポイントをお伝えします。

【参考記事】図解:年収1000万円はお金持ちではない

成長株を見極める5つのポイント

1.増収増益である

成長株にとって最も大切なのは、その企業の「業績」です。

エムスリー<2413>でご説明しましょう。国内で約20万人以上の医師が会員登録する情報サイト「m3.com」を運営している企業です。医療情報担当者(MR)の役割をインターネット上で代替し、製薬会社などから販促費を得るという独自のビジネスモデルと、積極的な海外展開やM&Aで急成長してきました。

同社は2004年に東証マザーズに上場。2007年より東証一部上場銘柄となりました。同社の業績と株価の推移を見てみると、売上・利益の伸びとともに株価も大きく伸びていることがわかります。株価の成長における業績の重要性が一目瞭然と言えるでしょう。

kabumado170208-1b.png

一般的に成長株は、「2ケタの増収増益率での成長が望ましい」と言われています。エムスリーは上場以来、売上・利益ともに2ケタ成長を維持しています。業績の拡大とともに、時価総額もそれに応じて増加基調となり、2004年末時点で410億円だったのが、2016年5月には1兆円を超え、約25倍に拡大しました。

このように株価は、長期的に見た場合には業績の影響を受けると考えられています。金融危機などの外部環境に一時的に左右されたとしても、業績をベースにした現在価値に近づく傾向があります。長期的な株価の成長は、その企業の業績や事業リスクによって形成されると考えてもいいでしょう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒

ビジネス

スイス、週内にも米と関税引き下げで合意の可能性=関

ワールド

トルコ検察、イスタンブール市長に懲役2000年求刑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中