SPECIAL ADVERTISING SECTION

自分を創る音の風景

vol.3 バレエ・ダンサー 熊川哲也さん

2014年05月22日(木)12時01分

──2007年、35歳のときは怪我(右膝前十字靭帯損傷)でしばらくダンサーとしての活動ができなかった時期がありますよね。そのころ心の支えになった曲はありましたか?
「あのときは本当にダメかと思って......それまで飛べていたものが飛べないし、身体のバランスがズレていることも自分で分かるんですね。そんななか、ある劇場のこけら落としとしてベートーヴェンの"第九"に振り付けをしたんです。"第九"は世界音楽文化遺産みたいなものじゃないですか。それに対して振り付けという色をつけるというのはリスキーなことでもありますよね。でも、それをやりきることによって、僕自身助けられました。本当にターニングポイントになった舞台だったと思いますし、あの曲には感謝してます。そういえば......感謝の気持ちを込めて後に"第九"の初刷りの楽譜を手に入れたんですよ(笑)」

熊川哲也さん──(取材陣一同)おお!(笑)
「ベートーヴェンが亡くなる1年前、1826年に200部だけ刷られた初版で......という自慢でした(笑)」

──そういう風にオリジナルの楽譜も集めていらっしゃるんですか?
「そうでもないですね。ただ、チャイコフスキー直筆のサインは持っています。1896年に書かれたもので......これも単なる自慢です(笑)」

──なるほど(笑)。では、舞台上でバレエ・ダンサーはどのように音楽に向き合うべきだとお考えですか?
「我々は音符なんです。何も考えず、音楽に対して瞬時に反応できるか・できないか。ひとつひとつのノートを身体で表現するためには考えていたら遅いんです。だから、音楽との向き合い方としては何も考えないことが重要。僕らは音楽に<踊らされる>存在なんですよ。もちろんダンサーは無音でも踊れますし、ハートビートでも踊れるけれど、舞台上のバレエ・ダンサーはどんな音でも<踊らされる>んですね」

MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中