SPECIAL ADVERTISING SECTION

自分を創る音の風景

vol.3 バレエ・ダンサー 熊川哲也さん

2014年05月22日(木)12時01分

熊川哲也さん

──熊川さんが主宰されるKバレエ・カンパニーにおいて音楽はどのような存在なのでしょうか?
「かなりのウェイトを占めていますね。うちの会社もオーケストラの活動をしていますし、音楽だけのコンサートもたくさん公演していますが、音楽に対するリスペクトがないといけません。ひとつの間・ひとつのステップがズレてしまうだけで本当に台無しになってしまいます。若いころは自分のステップばかりに意識がいきがちなのですが、それだけでは充分ではありません」

──テクニックではなく、音楽をどう感じられるか。
「そういうことですね。ダンサーがいなくても音楽は成立しますけど、我々は音楽とは切っても切れない関係なのです。どのような相乗効果を生み出していけるかを表現していかなければならない」

──熊川さんはバレエ音楽を紹介するラジオ番組に出演されたり、CDの監修も手がけていらっしゃいますね。
「バレエ音楽を聴いているだけでいろんな創造力が広がると思り、ひとつの音楽としても楽しめると思います。たとえ古いものであっても、音楽というのは現代に演奏されればそこに作曲家が生き返るわけです。それは凄いことだと思います。バレエはダンサーのキャリアが終わるとその一瞬は消えてしまうもの。でも、音楽は常に生きているし、ロマンがある。そういうことも伝えていきたいですよね」

──ところで、ご自宅ではどういう音楽を聴いていらっしゃるんですか?
「天候や季節によって聴く音楽を変えています。雨が降っていたらショパンを聴くし、暑い日はハワイアンを聴くし。ただ、スタジオで散々聴いているので、バレエ音楽は聴きませんね。チャイコフスキーにしてもバレエ音楽ではないものを聴きます」

──クラシック以外のものも聴かれるんですね。
「そうですね。ジャズやケルト音楽が好きですね。暑い日はオープン・カーに乗ってボブ・マーリーを聴くこともありますよ(笑)。プライヴェートでは音楽とそのシチュエーションを楽しみたいんです」



PROFILE
熊川哲也(くまかわてつや)バレエダンサー

熊川哲也さんポートレイト1972年北海道生まれ。87年には英国ロイヤル・バレエ学校に入学。89年東洋人として初めて英国ロイヤル・バレエ団に入団し、93年にはプリンシパルに任命された。99年にKバレエ カンパニーを設立し、古典作品にも重きを置きながら意欲的に活動している。2013年には紫綬褒章受章。

Supported by PHILIPS Fidelio
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中