コラム

アメリカ社会は「大谷翔平騒動」をどう見ている? 有名コメンテーターでさえ「大谷も有罪」だと信じている理由

2024年04月03日(水)16時50分

newsweekjp_20240403022843.jpg

ロサンゼルス・ドジャースのユニフォームを着て、韓国の開幕戦のフィールドに立つ大谷翔平 DANIEL SHIREYーMLB PHOTOS/GETTY IMAGES

大谷はなぜ、水原の不審な行動やサインに気付かなかったのか? それは私たちが配偶者や兄弟、親友や親にだまされるのと同じだ。

人生の複数の領域で、同じ個人に長期にわたって「通訳されてきた」経験のあるアメリカ人なら、大谷の苦境をより深く理解できるだろうと、私は確信を持って言える。

そのような経験のない人は、大谷が何らかの形でギャンブルに関与し、カリフォルニア州法を破って水原の借金を払った可能性が高いと考えるほうがしっくりくるだろう。しかし、それほど深く心理的かつ複雑な考察に踏み込まなくても、この試練全体を反論の余地のないほど論理的かつ簡潔に説明することはできる。

水原はメディアや球団、大谷の代理人らの間で交わされる全ての会話をつなぐ立場にあったから、話を自分の都合のいいように組み立てることができた。しかしギャンブルでの負けが込み、嘘を重ねるにつれて、ついに身動きが取れなくなり、大谷の金に手を出してしまった。それでも大谷が何も気付かず、ずっと水原に全幅の信頼を寄せていたのであれば、大谷には人を見る目がなかったということになる。

アメリカ社会を変える存在に

ギャンブルが人生にもたらす負のスパイラルとは別に、もう1つ簡単に説明できることがある。

大谷の通訳となってから、水原の置かれた状況は大きく変わった。ただし世間に公表する類いのことではないので、今までは伏せられていた。しかし水原の報酬については、いずれ明らかになる。そうすれば、大谷の金に手を出す行為を内心で正当化した水原の心理も理解できそうだ。

そもそもゴルフのキャディー(試合中のパフォーマンスを向上させる)やタレントのエージェント(ビジネスを処理する)はスターの収入の10%程度を受け取っている。

水原は、もちろんキャディー以上の役割を果たしてきた。だから大谷の稼ぎが軽々と年間1億ドルを超えている以上、自分も1000万ドル単位の報酬をもらって当然だ。水原がそう考えて自分の行為を正当化した可能性は十分にある。

比較は幸福の敵だ。水原だって所得のトップ1%の富裕層に属しているだろうが、付き合う相手はトップ0.00001%の人たちだ。そんな状況が、もともと誠実さにおいて模範的とは言い難かった人物(水原は出身大学やレッドソックスでの勤務歴などについても嘘をついていたとされる)をさらに堕落させたのではないか。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国万科、社債が約50%急落 償還延期要請

ワールド

米大統領が台湾問題で中国挑発しないよう助言との事実

ワールド

香港高層住宅群で大規模火災、55人死亡・279人不

ビジネス

再送-第一生命HD、30年度の利益目標水準引き上げ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story