コラム

瞬速で銀行破綻、瞬速で危機対応......フィンテック時代の金融のスピード感

2023年03月15日(水)16時45分

それはともかく、この「正直な公表」を受けて、SNS、特にツイッターでは匿名による「SVBの資産内容は怪しい」という噂が拡散していきました。そこでSVBは信用不安を避けるために、普通株、つまり自社の新株を売り出して資金調達を計画しました。ところが、これが裏目に出てしまい、「やはり疑惑はホンモノ?」という噂が更に広まったのでした。

そんな中で、一気に預金引き出しと株の叩き売りが起きたのが8日の木曜日でしたが、この「取り付け騒動」が実際に発生したのはネット上でした。つまり「フィンテック」が進む中で、例えばシリコンバレーの中堅企業などで自社の余剰キャッシュをSVBに預けていた企業の財務担当者などは、例えばテレワーク中の自宅から、あるいは場合によってはスマホを使ってSVBから別の銀行に資金移動を行ったのでした。

SVBに関しては、預金につける金利を高めにしていて、経営の姿勢が腰高だったというような批判がありますが、それよりも、取引先にシリコンバレーのベンチャーが多いので、「SNSでの噂の拡散スピードが猛烈に早かった」「電子取引(フィンテック)が多いので、預金流出が瞬速だった」という要素が命取りになったと考えられます。

これに対する当局の対応も素早いものでした。9日の問題発生を受けて、10日にはSVBをFDIC管理に置くとともに「休業命令」を施行。その上で、週末の土日をかけて、大手を含む多くの銀行に対して入札を行い、SVBの「買い手」を探しつつ、SVBの資産内容を精査したようです。

人事刷新も電光石火

その結果、12日の日曜に「どうやらSVBの内容は相当悪い」ということが分かり、同時に銀行全体の入札はこの時点では不調となっていました。(イギリス法人は破綻を免れて買収されています)そこで、13日の月曜日になると、市場がオープンする前の早朝に「バイデン大統領自身が出てきて対策を簡潔に述べる」という手段が取られました。これで、一気に状況は好転し、14日には危機をほぼ脱することができたのでした。

バイデン大統領は破綻した2行に対して「経営陣の退陣」を求めましたが、その通り経営陣は即日退陣して、後任が就任しています。人事も電光石火で進みました。とは言え、この問題、まだ危機が去ったわけではありません。何よりも、SVBとシグネチャー銀行の「買い手」を決めて、処理を確定させることが必要です。

今回のSVBの破綻に関しては、粉飾や横領などの犯罪性は少ないようですが、経営陣が自社株を早期に売却しており、インサイダー取引の疑惑が持ち上がっています。ネガティブ情報をどんどん出しつつ、自社株を売っていたので問題はないという説もあるものの、既に捜査が開始されており、証券監視当局の動きも迅速と言えそうです。

いずれにしても、今回の破綻と処理のスピード感については、金融関係者も投資家も、21世紀の金融ビジネスを考える上では、理解しておいたほうが良さそうです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story