- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- ワクチン「3回目」戦略をどうするか
ワクチン「3回目」戦略をどうするか
アメリカでは3回目のワクチン接種がスタートした Brian Snyder-REUTERS
<ワクチン接種率の高い国、地域でも感染リバウンドが起きているので、日本も油断はできない>
新型コロナウイルスのワクチンは、接種後6カ月を経過すると免疫力が低下することから、「3回目」の接種を行う国が増えています。アメリカの場合、当初は65歳以上の高齢者や、基礎疾患のある人、医療従事者などを優先して「3回目」の接種をスタートしました。
ですが、ここへ来て拡大方針が決まり、11月16日には「18歳以上の全員」について、2回目接種から「6カ月」を経過した時点で「3回目」が接種できることになりました。
この「全員に3回目」という方針ですが、背景として2つの問題があります。
1つは、ここへ来て再び感染数がジワジワ拡大しているという問題です。私の住むニュージャージー州の場合は、ここ数カ月、1日の新規陽性者は1000人程度で増えもせず、減りもせずという感じでした。また、州政府の発表する「実効再生産数(1人が何人に感染させたか?)も0.9から0.98といったレベルであり、落ち着いた動きを見せていました。
ですが、先週あたりから新規陽性者は1300といった水準の日が増え、また実効再生産数も1を超えるようになってきました。一方で、もっと北のバーモント州では、ワクチンの接種率が72%と「全米一」を誇っているにもかかわらず、ここへ来て感染者が急増しています。全米の数字でも先週は先々週と比較すると、新規陽性者が11%増となっているのです。
欧米での感染リバウンド
この増加の原因としては、1)ワクチン未接種者の間での感染拡大、2)気温の降下による季節要因、3)ほぼ完全な経済社会活動の再開、といった要素が複合した結果ということが言えますが、これに加えて、4)3月以前に接種した人の免疫力低下、という問題も影響しているという考え方があります。
いずれにしても、アメリカでも欧州でも「新型の変異株」が出現したわけでもないのに、感染がリバウンドしているという事実は重く受け止める必要があると思います。
これを受けて、ワクチン肯定派の人々の間では、早く「3回目を」という要望があります。また大局的に見ても、高齢者の免疫力を維持して、次の大きな「波」(アメリカにとっては第5波)を防止するためにも、「3回目」の対象が全員に拡大されたと言えます。
もう1つの問題としては、WHOにしても、米CDCにしても、「3回目」よりは、「1回目、2回目」の接種率をとにかく向上すべきであり、限りあるワクチンをどんどん「3回目」に投入すべきでは「ない」という考え方がありました。
こちらの問題ですが、先進国の場合は「接種率があるレベルで頭打ちになる」現象が各国で見られており、そこからは、政府が強く推奨してもなかなか接種が進まないわけです。欧州の一部では、かなり強めの「強制」に踏み切っていますが、さすがに「ワクチン問題による政治的分断」が問題になっているアメリカの場合は、そこまではできません。ですから、かなりの量を「3回目」に回せるようになってきたのです。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09