コラム

ブログ闇将軍となったトランプ、その不穏な影響力

2021年05月12日(水)14時30分

最近トランプの名前を聞く機会は非常に少なくなっていたが Joe Skipper-REUTERS

<バイデン政権が政策で挫折すれば、トランプが一気に攻勢を強めてくる可能性はある>

バイデン政権が発足して「最初の100日」が経過するする中、「ドナルド・トランプ」という名前を聞く機会は、非常に少なくなりました。トランプの存在感低下には理由があります。地上波テレビ、主要新聞などが取り上げなくなっただけでなく、SNSの発信を「禁止」されているからです。

トランプは、SNSとりわけツイッターを駆使する政治家として著名です。ところが、2021年1月6日にトランプ派が議会に乱入して暴力行為を働き、警官を殺害するという事件が発生すると、ツイッター社を含むSNS各社は、トランプを「永久追放」にしました。

トランプ側は政治的な弾圧だと怒っていますが、直接的に暴力を扇動したのは事実であり、また今後もその可能性があるということから、SNSやテックの各社は強硬な姿勢を取っています。

そんなわけで退任後は静かにしていたトランプですが、2022年の中間選挙まで1年半のタイミングとなったこの5月より、「ブログ」という形での情報発信を開始しました。これは、「ドナルドJトランプ・ドットコム」の中の「DESK」というページです。「トランプのDESK(執務机)から」と銘打って、ここに気の向くままにショートメッセージを掲載して、支持者に訴えようというのです。

下院共和党議員団を動かす

ツイッター時代と比較すると、ウェブの専門家によれば、ブログによる発信の影響力は数量的には2桁ぐらい小さい数字になっているそうです。しかし、他でもない「ドナルド・トランプ」がリアルタイムでメッセージ発信を始めたということの意味合いは大きく、早速効果が出てきました。

例えば、トランプの一言が、下院共和党の議員団を動かしつつある、そんな事例が出ています。

下院共和党議員団というのは、2022年の中間選挙において最も注目される集団と言っていいでしょう。とにかく、下院は2年ごとに全員改選ですから、最新の民意が反映します。人口で割り振られた小選挙区制は、基本的には現職が有利になっていますが、選挙戦のゆくえ次第では共和党が民主党を破って過半数を奪還する可能性もあると言われています。

そんな中で、議員団の全体としてはある悩みを抱えています。それは、2022年の時点でトランプはどの程度の影響力を持っているのか、という悩みです。もしも影響力を保持しているのなら、トランプ派を敵に回しては選挙には勝てません。一方で、無党派層には1月6日の暴力事件への批判があり、仮に無党派層を敵に回すと選挙戦は不利になります。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

オラクル、TikTok米事業継続関与へ 企業連合に

ビジネス

7月第3次産業活動指数は2カ月ぶり上昇、基調判断据

ビジネス

テザー、米居住者向けステーブルコイン「USAT」を

ワールド

焦点:北極圏に送られたロシア活動家、戦争による人手
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story