- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 2020年のセンター試験改革は何のためなのか?
2020年のセンター試験改革は何のためなのか?
例えば国語ですが、2020年へ向けた「プレテスト」には、従来はセンター試験の国語の「1問目」に必ず出ていた「抽象的な論説文」の読解問題が消えており、その代わりに「高校生の生徒会活動」に関する様々な資料を読み込む問題が採用されています。
高3の1月には多くの生徒が18歳で、少なくとも選挙権のある有権者になっているのに、「いつまでも子供扱いするのか」という違和感を持ちました。
というのは、現行の「センター試験」の問題というのは、偏差値でいえば55から65ぐらいの学生でキチンと差がつくように設計されているわけです。ですから、かなり勉強熱心な学生を集める大学での選抜や、一次から二次への選抜(足切り)に使えるようになっています。ですが、偏差値で45から55ぐらいのゾーンに関しては、比較的ダンゴ状態になってキメ細かく差を見るのが難しいように思います。
ところがこの新テストでは、「45から55」のゾーンの学生をメインターゲットにしており、その中での学力差や、科目の得意不得意が見えてくるような仕掛けになっている、そう考えると納得ができます。
鳴り物入りで導入される「英語における外部テストとの置き換え」にしても、ガチンコの英語力が試されるTOEFLやIELTSだけでなく、ノンネイティブのコミュニケーション力を評価するTOEICや、今回の「新テスト」に合わせて民間で開発される国内専用の資格試験なども許しているようで、この点でもまさに「45から55」のゾーンにターゲットを絞っているように見えます。
つまり地方の国公立など、「統一テスト」で「しっかり差がつくのを見たい」というニーズに応えるための変更、今回の「新テスト」いや「大学共通テスト」というのはそのための変更だと理解するのが、一番筋が通っているように思います。
そう考えると、授業が間に合わないとか、部活に影響が出るという高校の声に配慮したということも納得ができます。いわゆる受験エリート校は、今回の「新テスト」のメインのターゲットではないということだからです。
つまり、本当のグローバル化とか、最先端の科学技術水準から遅れないための教育ということと、今回の「2020年の入試改革」は別だということです。そう考えると、「ちょっと待て」と言いたくなります。国際化にしても、科学技術の水準にしても、全体の底上げがあって、初めて先端のレベルも上がって行くからです。
そう考えると、高校のカリキュラムも歯を食いしばって全体の底上げをしていかなければなりません。その点から考えると、今回の「新テスト」はホンモノの記述式ではないし、理科は最大2教科だけだし、国語は知的刺激が足りないし、数学の難度も足りないし、国全体の「教育の志」という意味では食い足りないものを感じます。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員