- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 大物プロデューサーのセクハラ騒動と、ハリウッド文芸…
大物プロデューサーのセクハラ騒動と、ハリウッド文芸映画の衰退

98年に『恋におちたシェイクスピア』の試写会で女優のグウィネス・パルトロウ、当時のファーストレディーのヒラリー・クリントンと共に写真におさまるハービー・ワインスタイン(左) Peter Morgan-REUTERS
<多くの文芸作品を製作した大物プロデューサーが長年に渡って女優らにセクハラを繰り返していたスキャンダルは、文芸映画が衰退するハリウッドの現状と重なる>
ハリウッドの大物映画プロデューサー、ハービー・ワインスタインが過去30年近くにわたって、多くの女優などにセクハラを行っていた事件は、アメリカ社会に大きな衝撃を与えています。ここへ来てアンジェリーナ・ジョリー、グウィネス・パルトロウなど超大物からも告発されたり、女性を脅している際の会話録音が暴露されたり、一気に大スキャンダルに発展しているからです。
事態を受けてワインスタインは、自分が共同創業者の1人である「ワインスタイン&カンパニー」から解雇されていますし、現時点での容疑の悪質さを考えると実刑は免れないという見方もあります。
今回の事件が大きな話題になっているのは、事件が悪質なだけだからではありません。ワインスタインは、解雇されたこの会社を立ち上げる前は、「ミラマックス映画」というメジャーなプロダクションの創業者でオーナーだったのですが、この「ミラマックス」の活動を通じて、今は超大物になっている多くの俳優を育ててきたのは事実です。
ですから、ワインスタインに何らかの接点のある俳優は数多くいるわけで、彼らがこの事件に関して「何を言うか」ということも話題になっています。例えば、『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』で一緒に仕事をしたメリル・ストリープ、『サイダー・ハウス・ルール』のシャーリーズ・セロンなどは、激しい口調でワインスタインを非難しています。一方で、比較的若い世代のジェシカ・チャステインなどは「疑惑を知っていたが告発に回らなかった」として一部から批判されたりしています。
ワインスタインに見出された男優たちにもスポットライトが当たっています。例えば、ワインスタインのサポートを受けて出世作『グッド・ウィル・ハンティング』を作ったベン・アフレックとマット・デイモンには「ワインスタインの犯罪隠蔽に関与したのでは」という疑惑の目が向けられています。反対にブラッド・ピットは当時交際していたパルトロウに対してワインスタインがセクハラ行為を行った際に詰め寄ってやめさせたということが報じられて「オトコを上げて」いたりもします。
この事件ですが、ワインスタインが「文芸映画」のプロデューサーであったこと、また民主党の一貫した支持者であり、クリントン夫妻と親しかったり、オバマの後援もしていたりしたことから、保守派のFOXニュースなどは「金持ちリベラルの偽善」ということで政治的な批判に仕立てようとしています。
それはともかく、この事件が余りにも醜悪な様相を帯びてきたことで、アメリカの世論の中には「セクハラは悪だということを再確認する」、つまり「映画のプロデューサーという特権的な地位を利用して女性の尊厳を傷つける」ということが「ここまで醜悪なことなのか」というショックが広がっています。民主党支持層の一部には、そうした風潮が拡大すれば「トランプ大統領の持っているセクハラ体質」の「化けの皮をはがす」ことに発展するかもしれない、そんな期待感もあるようです。
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08