- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 米イージス艦事故と映画『バトルシップ』の意外な共通…
米イージス艦事故と映画『バトルシップ』の意外な共通点
1つは、「チープ・キル」という脅威の問題です。「チープ・キル」というのは、例えば、2000年にイエメンで小型艦艇のテロ襲撃でUSSコールというイージス艦(今回の事故艦と同型)が大破した事件がありました。つまり、一隻8億ドル(約880億円)と言われる高価な軍艦を、廉価な民間偽装船で無力化できてしまうという脅威です。
今回の事件の場合は、悪意のある犯罪でもないし、衝突したのは大型船でしたが、少なくとも夜間に大型の民間偽装船が体当りすることで、この種のハイテク艦が無力化することを証明したのは事実です。海上自衛隊も同種の軍艦を運用している中で、戦略的な見直しが必要ないか、真剣なチェックが求められると思います。
2点目は、ステルス性という問題です。仮に事故艦が、何らかの任務を遂行中で、ステルス性能をある程度オンにしていた、例えば夜間なのに灯火を消灯していたという場合は、この種のステルス性を持った軍艦は、民間船舶から見て著しく視認性が悪くなるわけです。そうなると、作戦上はメリットとなるステルス性が、かえって自艦を危険に晒すことになります。
【参考記事】トランプがドゥテルテに明かした、北朝鮮核ミサイル開発への本音
仮にそうした危険性があるのであれば、平時には消灯を禁止するなどして、ステルス性をオフにさせること、仮にどうしても視認性を低めて航行する場合には、イージスの側に厳格な安全確認、衝突回避などの義務を課す必要があるように思います。
そんなことを考えれば考えるほど、映画『バトルシップ』で、高価なイージスがエイリアンにやられてしまい、最後は年代物の「ミズーリ艦」で戦うというストーリーは笑えなくなるのです。
<訂正とお詫び>
20日掲載時に、映画『バトルシップ』の内容について一部誤った記載がありました。訂正してお詫びいたします。(21日12:00)
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員