- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- テレビ報道の自由と中立性はどう確保したらいいのか?
テレビ報道の自由と中立性はどう確保したらいいのか?
別に山口氏を揶揄しているのでも、「市民団体」を揶揄しているのでもありません。自分が好き好んで見ているのでは「ない」番組であっても、自分の立場と著しく違う立場を基調として「公共の電波が使われている」ということには、不快感を持つ人があるということの一つの証拠になっているのは事実だと思います。
では、仮にそうした心情をくみとって「政治的な問題の報道は淡々と事実を述べるだけ」にしたらどうかというと、これでは、現代の複雑な政治経済社会の問題について、有権者が判断をする上での情報としては不足してしまいます。
どんな「事実」も、価値観というスポットライトを当てて光ったり影が出たりする中で立体的に浮かび上がるものが真実であり、それを真正面から2次元の陰影のない画像で示しても「何のことやら分からない」ということになるからです。
そこで、例えばアメリカのテレビ局の場合は、一つの手段を使っています。それは、政治を扱う際にはリベラル系の評論家と、保守系の評論家を必ず同時に出すか、同じ番組内で同じ量だけ出演させるという手法です。
FOXニュースという局は、基本的に保守色が強いことで有名です。ですから、司会者も自他共に保守系だということで逃げも隠れもしない人が出ています。そうなると、全体としても一方的になるわけで、そこを「中和」させるために、リベラル系のコメンテーターをレギュラーで雇って、ビル・オライリーなどの保守系のMCと対決させてバランスを取るということをします。
一時期のFOXはこれを悪用して「滑舌が悪くて主張も怒りを買うだけの典型的なリベラル」のキャラクターを引っ張ってきて悪玉に仕立てたりしていましたが、意外とそういう番組の作りは受けなかったようです。反対に、例えばクリントン時代に労働長官をやったロバート・ライシュなんていう人は、わざわざFOXに出てリベラル政策の啓蒙を丁寧にやっていましたし、オライリーとも互角に渡り合っていて、それはそれで好感を持たれていました。
日本の場合でも、ニュースや報道系の情報番組で、この手法をとって、双方の立場のコメントが時には火花を散らし、時には是々非々でやっていれば、全体では「中立」だけれども、有権者には「価値判断の材料は提供できる」ことになるのではないかと思うのです。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員