コラム

「リスク」や「ケア」の言い換えが不可能な理由とは?

2013年07月02日(火)12時44分

 71歳の男性が「NHKは放送で外国語を使いすぎる」ために「精神的苦痛を受けた」として「141万円の慰謝料」請求の訴訟を起こしたそうです。この男性は「公共性の高いNHKが日本語を軽視」しているとして、具体的には「『リスク』や『ケア』など、外国語を使わなくても表現できる言葉」を多用していることを問題視しているようです。

 この主張ですが、一番の問題は現代の日本社会が、どうして「リスク」とか「ケア」という英語由来のカタカナ語彙を使わなくてはならないのかということを、全く理解していないということです。というのは、どちらも「適切な漢語も和語もない」ので仕方なく使っているという「純粋日本語的な事情」があるからです。

 例えば「リスク」を「危険」という「普通の漢語」にしてみましょう。そうすると、金融商品などの場合は「元本割れの危険のある商品」になりますし、企業経営の場合は「商品寿命短命化の危険を冒した新しい販売戦略」などということになります。

 どうでしょう? そんな怖い金融商品に投資するのはイヤだ、とか、そんな危険性のある経営方針を提案するなんて株主を軽視している、そのような拒否反応が、それこそ高齢者から飛んできそうです。どうしてかというと、「危険」という漢語には「ネガティブ(「否定的」では強すぎますね)なコノテーション(言外のニュアンス)」が付いてしまっており、それが漢字独特のビジュアルなイメージとして払拭できないからです。

 危険性はあるが、その危険性を評価し納得した上で、その危険を冒すという際には、残念ながら「危険」という漢語は不適当なのです。そこで「ニュートラル(この言葉も「中立的」というと軟弱なニュアンスがついてしまうので漢語よりカタカナの方が正確な意味が伝わります)なニュアンスを持つ『リスク』」という語彙が使われることになります。

 次の「ケア」に関してはもっと深刻です。この場合、カタカナを避けて言い換えるのであれば「看護」とか、もう少し柔らかい「お世話をする」という語彙になると思います。ですが、こうした語彙には「上下関係のコノテーション」がベタベタと付着してしまっています。

 例えば、少し介助の必要になった高齢者に対して「お世話させていただきます」などという表現をすると、場合にもよりますが「世話のできる人間が、世話の必要な人間に対して、世話をする」という「上から下への上下関係のニュアンス」が発生してしまうのです。「看護」とか「介助」あるいは「介護」などもそうです。

 ちなみに、この「世話をする」という言葉は、「世話をする側」が「上」で、「される側」が「下」という上下関係だけでなく、「世話をする側」も「させられている」という被害意識が霧のようにうっすらとかかるという危険な語彙でもあります。例えば「下の世話をする」とか「身の回りの世話をする」という表現などは、「世話をする側」の苦痛というニュアンスを伴うことが多いわけです。

 この種の「上下関係」や「被害意識」というのは、高齢者への介護だけでなく、例えば終末医療などの場合では非常に問題になります。それこそ「終末医療」などという表現は、本人はもとより周囲の家族にも精神的な苦痛を与えるからです。漢字で「終末医療」と書くと、本当に「死」に直面させられた際の悲嘆と落胆がその熟語に視覚イメージと共にベタベタと付着してしまうわけで、そこを「ホスピス・ケア」とカタカナにすれば本人も周囲も、あるいは医療従事者も相当に救済されるわけです。

 救急救命の場合の「トリアージ」などという言葉も、「選別」だとか「優先順位の決定」、あるいは「救命可能性の判定」などと漢語を交えてしまっては、それこそ「まだ息があったのに、他の患者を優先して見殺しにされた」という遺族の無念を惹起してしまうわけで、そのために「ニュートラル」な「トリアージ」というカタカナ言葉しか使えないわけです。

 単純化して言えば、「リスク」とか「ケア」という言葉は、高齢化社会を迎える中で、下の世代が上の世代の自尊感情を傷つけないように、あるいはネガティブな問題を直視する際に激しい感情の揺れを起こさないように、「余計なニュアンスがベタベタついてこない」言語表現を模索した結果、多用されるに至ったのだと思います。

 勿論、何でもカタカナ言葉にすればいいというのではないのは分かります。言語は変化するものであっても、変化に対して追いつけない人は切り捨てて良いとは言えません。また、カタカナ言葉に関しても、「ニュアンスをニュートラルにする」だけでなく、「複雑なニュアンスを付加する」方向で使われていたり、そのために正確な意味がぼやけている場合など、困った問題もあります。

 基本としては、漢語にしても、カタカナ言葉にしても、「1つの概念語で伝えたような気になってしまう」ことの危険性を理解して、複雑な概念に関するコミュニケーションはできるだけ「言い換えによる念押し」など「フルセンテンスでの確認」を取ることが必要だと思います。

 この問題ですが、日本語という言語の将来を考えるとかなり深刻な問題だと思います。例えば、「視覚イメージがドンドン肥大していく現象が果たして正しいのか?」という問題、あるいは「上下のヒエラルキーや好悪の感情などのコノテーションから自由になって、事実を直視する概念語をどう使いこなしてゆくのか?」という問題はたいへんに深刻です。こうした問題に関して「余りに使い勝手が悪い」ようですと、日本語という言語そのものの衰退につながっていく危険があるように思うからです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story