プレスリリース

株式会社OSSTEM JAPAN 歯科学術シンポジウム『オステムミーティング 2024東京』を開催!

2024年06月28日(金)13時15分
インプラント販売本数世界1位を誇る世界3大インプラントメーカーのオステムインプラント日本法人株式会社OSSTEM JAPAN(代表取締役 朴正守)が、7月28日(日)、東京国際フォーラムにて歯科学術シンポジウム『オステムミーティング 2024東京』を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/400215/LL_img_400215_1.png
図1 来る7月28日(日)、東京国際フォーラムBホール7Fにて開催される「Osstem Meeting 2024 Tokyo」

本シンポジウムは「Digital Dentistry Now and Future」をメインテーマに、各分野を代表する著名な研究者・臨床家の先生方を講師陣に、歯科医師向けの合計4つのセッションを開催し、座長を含む計11名の歯科大学教授および院長が6つの講演とライブサージェリーを披露します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/400215/LL_img_400215_2.png
図2 Osstem Meeting 2024 Tokyo 座長・演者


歯科デジタルに関連するいくつかの講演テーマ詳細は以下の通りです。


■Session 1. モデレータ:朝波惣一郎先生(医療法人社団 八雲会 歯科口腔外科 最高顧問)
△レクチャー(1)
デジタル時代のインプラント治療:新しい治療戦略と適応症の拡大(金山健夫先生・東京銀座デンタルクリニック)
△レクチャー(2)
Oneguideシステムとオスビルダーを使用した前歯部埋入と同時GBR(矢野孝星先生・LOTUS DENTAL CLINIC)


■Session 2. モデレータ:金澤学教授(東京医科歯科大学 高齢者歯科学分野)
△レクチャー(3)
インプラント補綴のSink down対応法(鳥居亮麿先生・Torii Dental Office)
△レクチャー(4)
全顎治療と治療パターン(伊波良将先生・郡山ファースト歯科矯正歯科)


■Session 3. モデレータ:嶋田淳教授(明海大学歯学部付属明海大学病院)
△LIVE SURGERY
Guided Surgery with Osstem OneGuide System(洪性文先生・東京吉祥寺セントラルクリニック)


■Session 4. モデレータ:小久保裕司教授(鶴見大学歯学部附属病院口腔顎顔面インプラント科長)
△レクチャー(5)
著しい骨欠損を伴った前歯部に対して、One Guideを用いたインプラント治療とその考察(冨森伸一郎先生・冨森歯科医院)
△レクチャー(6)
高齢者にOneGuideを用いたインプラントラント治療のデジタルワークフロー(奥寺俊允先生・王子歯科クリニック)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/400215/LL_img_400215_3.png
図3 Osstem Meeting 2024 Tokyo シンポジウムスケジュール

今回のオステムミーティングで最も注目度が高いのは、第3セッションで行われる「ライブサージェリー」です。東京吉祥寺セントラルクリニックの洪性文先生によるオステム・ワンガイドシステムを用いたガイディットサージェリーの全過程を80分間にわたって披露する予定です。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/400215/LL_img_400215_4.png
図4 今年4月韓国・ソウルで開催されたオステムワールドミーティングのシンポジウムの様子

なお、オステムミーティングではオステムジャパンの多様な製品ラインナップを展示いたします。

Newユニットチェアの「K5」、CBCT「T2 Plus」の他、Soft Bone専用骨高密度化キット「Bone compaction Kit」など新製品が初公開予定。新製品発売記念の会場限定の特別価格商品などもご用意します。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/400215/LL_img_400215_5.png
図5 オステムインプラントNEWユニットチェア「K5」

また、オステムインプラントの新しい公式キャラクター「ピョランイ」の世界を体感できるフォトスポットも登場!歩くだけでもワクワクする空間をお楽しみいただけます。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/400215/LL_img_400215_6.png
図6 オステムインプラントの新しい公式キャラクター「ピョランイ」

オステムインプラントの最新のデジタル技術とそれに関連する臨床症例をチェックできる「Osstem Meeting 2024 Tokyo」に関する情報につきまして株式会社OSSTEM JAPANにお問い合わせください。


【OSSTEM MEETING 2024 Tokyo 開催概要】
日時 : 7月28日(日曜日) 朝9時30分~午後6時(開場午前8時30分)
会場 : 東京国際フォーラムB Hall 7F
参加費 : 5,000円より
テーマ : Digital Dentistry Now and Future
プログラム : ・本大会 - 6回講演、1回ライブサージェリー
・ポスター セッション- 30枚展示
・新製品発表:Unit Chair「K5」、
ソフトボーン専用骨高密度化キット「Bone Compaction Kit」、
CBCT「T2 Plus」
・各種製品展示&実習ゾーン運営
インプラント、手術キット、歯科材料、矯正材料、
口腔ケア製品、実習模型、歯科医療機器(ユニットチェア、
CBCT、3D Printer、Milling Machine、口腔内スキャナーなど)
・オステムインプラント新キャラクターPYORANGYI
イベントゾーン運営
対象 : 歯科医師
申し込み : 必要(専用WEBサイトで事前登録要)
リンク : https://qrco.de/bf6bQR

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/400215/LL_img_400215_7.png
図7 Osstem Meeting 2024 Tokyo イベント参加申請QRコード

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、レアアース「国家に帰属」と条例に明記 供給網

ビジネス

中国6月PMI、製造業は2カ月連続50割れ 非製造

ワールド

イラン大統領選、7月5日に決選投票 改革派と保守強

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、21年12月以来の低水
MAGAZINE
特集:小池百合子の最終章
特集:小池百合子の最終章
2024年7月 2日号(6/25発売)

「大衆の敵」をつくり出し「ワンフレーズ」で局面を変える小池百合子の力の源泉と日和見政治の限界

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    メーガン妃が「王妃」として描かれる...波紋を呼ぶ「帰ってきた白の王妃」とは?
  • 3
    ウクライナ戦闘機、ロシア防空システムを「無効化」...滑空爆弾の「超低空」発射で爆撃成功する映像
  • 4
    キャサリン妃は「ロイヤルウェディング」で何を着た…
  • 5
    大統領選討論会で大惨事を演じたバイデンを、民主党…
  • 6
    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…
  • 7
    爆破され「瓦礫」と化したロシア国内のドローン基地.…
  • 8
    ウクライナ軍がロシアのSu-25戦闘機を撃墜...ドネツ…
  • 9
    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…
  • 10
    ガチ中華ってホントに美味しいの? 中国人の私はオス…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    爆破され「瓦礫」と化したロシア国内のドローン基地...2枚の衛星画像が示す「シャヘド136」発射拠点の被害規模
  • 3
    ミラノ五輪狙う韓国女子フィギュアのイ・ヘイン、セクハラ疑惑で3年間資格停止に反論「恋人同士だった」
  • 4
    ガチ中華ってホントに美味しいの? 中国人の私はオス…
  • 5
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス…
  • 6
    メーガン妃が「王妃」として描かれる...波紋を呼ぶ「…
  • 7
    ウクライナ戦闘機、ロシア防空システムを「無効化」.…
  • 8
    キャサリン妃は「ロイヤルウェディング」で何を着た…
  • 9
    衛星画像で発見された米海軍の極秘潜水艇「マンタレ…
  • 10
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に
  • 3
    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア
  • 4
    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…
  • 5
    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…
  • 6
    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 7
    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…
  • 8
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…
  • 9
    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…
  • 10
    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中