プレスリリース

富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」、全線開通に向けた除雪情報を3月12日(火)から配信!

2024年03月12日(火)11時00分
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、本社:富山県富山市)では、2024年4月15日(月)の全線開通に向け立山高原バス道路の除雪作業が進められています。最新情報は3月12日(火)から4月上旬まで公式サイトや公式SNSにて毎週配信します。また現在、区間限定で販売中の事前乗車予約が可能な「予約WEBきっぷ」は3月15日(金)15時00分から全区間を対象に販売を開始します。


【立山高原バス道路の除雪について】
立山高原バスが走行する立山有料道路の除雪は、立山の麓にある藤橋周辺(標高475m)から室堂(標高2,450m)まで、総延長31.3kmにわたり行われます。今年は2月7日(水)より除雪作業が開始され、3月11日(月)時点で弘法(標高1,630m)付近まで一車線の除雪が完了しています。

●立山黒部アルペンルート全線開通前除雪情報
https://www.alpen-route.com/_wp/information/4217

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/387934/LL_img_387934_1.png
雪の大谷ウォーク会場周辺の除雪の様子

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/387934/LL_img_387934_2.png
標高2,450m・室堂までの一本道

※写真は過去に撮影されたものであり、現在の様子ではありません。


【積雪情報(立山黒部貫光調べ)3月11日(月)時点】
●室堂(標高2,450m) 710cm [昨年同時期560cm]
●大観峰(標高2,316m) 450cm [昨年同時期390cm]


【2024 立山黒部・雪の大谷フェスティバル】
4月15日(月)から始まる「2024 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」のフライヤーが完成しました。メインイベントの「雪の大谷ウォーク」だけではなく、来たる3月16日(土)に金沢-敦賀間を延伸する北陸新幹線にちなんだ「延伸!パノラマロード」も今年の見どころです。

●イベント特設ページ
https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/387934/LL_img_387934_3.jpg
イベントフライヤー(表)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/387934/LL_img_387934_4.jpg
イベントフライヤー(裏)

【立山黒部アルペンルート・予約WEBきっぷについて】
インターネットきっぷ販売サービス「予約WEBきっぷ」は、乗り物の事前予約ができて大変便利なきっぷです。現在は、例年ご要望が多い人気区間に限り「先行販売」を開始しております。また全ての区間を対象に、3月15日(金)15時00分からは「通常販売」を順次開始いたします。安心・便利な「予約WEBきっぷ」で、立山黒部アルペンルートを満喫しましょう!

●WEBきっぷページ
https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html


【立山黒部アルペンルートとは?】
中部山岳国立公園・立山にある山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢間は、雪の大谷の中を駆け抜ける「立山高原バス」や現在日本で唯一運行しているトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」などの様々な乗りものを乗り継ぎながら、大自然の絶景を気軽に楽しむことができます。

営業期間:2024年4月15日(月)~11月30日(土)(予定)

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/387934/LL_img_387934_5.png
立山黒部アルペンルート 路線図


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

「ガザ所有」のトランプ発言、国際社会が反発 中東の

ビジネス

EU、Temu・SHEINに販売責任 安価で危険な

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中