プレスリリース

映画館でのバリアフリー上映サービスを提供するハロームービー株式会社とブロードメディアが業務提携 ~日本のバリアフリー上映方式「HELLO! MOVIE」を世界に展開~

2024年02月01日(木)15時30分
ブロードメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 太郎)は、映画館での視聴覚障がい者向けバリアフリー上映サービスを提供するハロームービー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀧川 淳)と、日本映画業界標準のバリアフリー上映方式「HELLO! MOVIE」を、米国ハリウッドメジャー映画会社への採用や海外展開を本格化することを目的に、業務提携契約を締結いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/383788/LL_img_383788_1.jpg
バリアフリー上映方式「HELLO! MOVIE」世界展開イメージ

ハロームービー株式会社は2023年12月1日にエヴィクサー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:瀧川 淳)の新設分割子会社として設立された、映画館でのバリアフリー上映を提供する会社です。日本の映画館で、スマートフォンやスマートグラスで映画の字幕と音声ガイドを楽しめる無料アプリ「HELLO! MOVIE(ハロームービー)」や、映画館が無料で貸し出す「字幕メガネ」によってバリアフリー上映を実現しています。

2024年4月の障害者差別解消法に基づく基本方針の改定により、今まで以上に映画館でのバリアフリーへの積極的な対応が必要となります。またバリアフリー先進国である欧米では、映画館の設備の老朽化に伴い、新たなバリアフリー上映方式への置き換えが課題になっています。しかし、コロナ禍で映画館の経営は厳しく、設備投資に二の足を踏んでいる状況です。また製作者側は、映画作品の本編に視聴覚障がい者向けの字幕や音声解説をつけるなど、何らかの手を加えることに難色を示しています。映画館の新たな設備投資を必要とせず、映画本編にも手を加えない「HELLO! MOVIE方式」※1は、配給、興行の観点からも有利な状況にあると考えています。

当社は長年、映像音声制作事業で培った海外の映画やテレビシリーズなどの日本語版制作(字幕・吹替)、聴覚障がい者向け字幕制作、視覚障がい者向け音声解説の制作についてのノウハウに基づいて、「HELLO! MOVIE方式」を米国映画協会(MPA)のコンテンツセキュリティ基準に則ったワークフローに落とし込みます。
今後はこれまでにコンテンツビジネスで培った海外ネットワークを活用し、米国ハリウッドスタジオや、欧州、APACの映画関連事業者に「HELLO! MOVIE方式」を活用してもらうよう働きかけ、映画館向けソリューションベンダーとして、国内および海外のバリアフリー上映のマーケットの拡大に貢献していく考えです。なお、Warner Bros. JapanとSony Pictures Entertainment Japanの日本国内製作作品については、すでに「HELLO! MOVIE」ならびに「字幕メガネ」が採用されています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/383788/LL_img_383788_2.jpg
ブロードメディアとハロームービー提携のスキーム

■会社概要
ハロームービー株式会社
設立 :2023年12月1日
大株主及び持株比率:エヴィクサー株式会社 100%
事業内容 :映画館のバリアフリー上映サービス
「HELLO! MOVIE」の開発・運営
所在地 :東京都中央区新川1-17-22 松井ビル1階

エヴィクサー株式会社(証券コード:4257)
設立 : 2004年3月12日(東証TOKYO PRO Marketに2021年12月株式上場)
資本金 : 6億1,360万円
売上高 : 1億7,600万円(2022年12月期)
事業内容: 音の信号処理に基づくソフトウエアの研究開発および
音響通信ソリューションの提供
所在地 : 東京都中央区新川1-17-22 松井ビル1階
URL : https://www.evixar.com/


※1 「HELLO! MOVIE方式」は、エヴィクサー社が開発した音響通信技術(国際特許取得済)によるもので、「暗号化したデータを埋め込んだ特殊な音(透かし音)」やデータベース上に保存されている音(音源)の「特徴点(フィンガープリント)」をスマホやスマートグラスなどのデバイスが自動認識することで、デバイスをリアルタイムでコントロールしています。例えば、映画本編の直前に上映される広告や盗撮防止のキャンペーン映像に透かし音を入れ、本編に手を加えることなく字幕や音声解説をコントロールします。


その他、記載されている会社名およびサービス名等は、各社の商標または登録商標です。


【本リリースのURL】
https://www.broadmedia.co.jp/news/2024/02/01-002353.html


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、トランプ氏と中国国家主席の協議「承知せ

ワールド

北朝鮮、ロシア派兵初めて認める 重要な貢献とKCN

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、11人死亡 

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中