プレスリリース

近畿日本鉄道×藤井寺駅藤井寺駅美装化記念藤井寺市の魅力を発信するスタンプラリーを開催します!

2023年10月20日(金)14時00分
近畿日本鉄道株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:原 恭、以下「近鉄」)と大阪府藤井寺市(市長:岡田一樹、以下「藤井寺市」)は、藤井寺駅の美装化にあわせ、11月12日(日)から12月10日(日)までの間、スタンプラリーを共同で開催します。
今般、美装化する藤井寺駅には、藤井寺市出身の絵本作家・長谷川義史氏がデザインした同市の観光スポット等のイラストが描かれます。本スタンプラリーは、イラストで紹介されている観光スポットを巡るコースとなっています。
また、スタンプラリー初日の11月12日(日)9時10分から、スタンプラリー開催セレモニーを藤井寺駅北側のデラパーク(藤井寺駅北交流広場)にて行います。セレモニーでは長谷川義史氏と藤井寺駅長によるトークショーや記念撮影会を行います。
近鉄と藤井寺市は本スタンプラリーを通じて、藤井寺市の魅力を発信し、観光需要の創出に繋げたいと考えています。

※本イベントは、「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値事業」の補助金の交付を受け、実施するものです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/373034/img_373034_1.png

(別 紙)
【イベントの概要】
1.藤井寺駅美装化記念 長谷川義史のイラストでめぐるスタンプラリー
(1)共 催:近畿日本鉄道株式会社、藤井寺市
(2)開催日時:2023年11月12日(日)~12月10日(日)
(3)台紙配布場所:藤井寺駅駅務室、アイセルシュラホール(月曜日休館)
(4)参加方法・費用:台紙を配布場所で入手 費用無料
(5)スタンプ設置場所:・津堂城山古墳
・辛國神社
・葛井寺
・アイセルシュラホール
・澤田八幡神社
・鍋塚古墳
・道明寺天満宮
(6)参加特典:スタンプをすべて揃えた方へ先着500名に長谷川義史デザインオリジナル缶バッジプレゼント。さらに、以下のグッズを抽選でプレゼントします。
A賞 長谷川義史直筆サイン色紙 5名
B賞 近鉄電車クリアファイル 10名
C賞 藤井寺市グッズ みずどりはにわぬいぐるみ 10名
(7)抽選・賞品引き渡し場所:アイセルシュラホール(月曜日休館)
住所:大阪府藤井寺市藤井寺3ー1ー20(藤井寺駅より徒歩約11分)
※11月12日(日)のみ11時から15時まで藤井寺駅駅務室でも実施
※参考情報
・藤井寺駅をスタートし、すべてのスポットを巡り藤井寺駅へ戻ると約8kmです。
・藤井寺駅エリア、土師ノ里駅エリアに分かれていますので電車での移動も便利です。また、藤井寺駅前や市内にはシェアサイクルポート※が多数設置されていて、とても便利になっています。(自転車をご利用の際は、交通ルールおよび各施設の条件に従い自己責任でご利用下さい。別途費用が必要となります。)
※シェアサイクルの詳細は、HELLO CYCLING ウェブページをご覧ください。
https://www.hellocycling.jp/
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/373034/img_373034_2.png
2.スタンプラリー開催セレモニー
(1)共 催:近畿日本鉄道株式会社、藤井寺市
(2)開催日時:2023年11月12日(日) 9時10分から10時00分頃まで(予定)
(3)開催場所:藤井寺駅北側デラパーク(藤井寺駅北交流広場)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/373034/img_373034_3.png
(4)内 容:長谷川義史氏と藤井寺駅長によるトークショー
スタンプラリー開始合図
長谷川義史氏との記念撮影(先着30名)
(5)参加方法:事前予約不要 自由参加

(参考)
1.住むまち近鉄story について
近鉄では、「地域やそこで暮らす人々との共生」をテーマに、
「"もっとずっと、親しまれ、愛され"、住まいとして選ばれる沿線
でありたい」という思いから沿線それぞれの地域が持つ多様な魅力
を発掘し、それを地域の方と一緒に広く届ける取り組みを2021
年9月から「住むまち近鉄story」として実施しています。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/373034/img_373034_4.png
2.長谷川 義史さん・プロフィール
絵本作家。1961年大阪府藤井寺市出身。グラフィックデザイナーを経て、『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL 出版)で絵本デビュー。『おたまさんのおかいさん』で第34 回講談社出版文化賞絵本賞、また、けんぶち絵本の里大賞では、『かあちゃんかいじゅう』で第14 回、『いいからいいから3』(絵本館)で第19 回で大賞を受賞。『ぼくがラーメンたべてるとき』で第13 回日本絵本賞と第57 回小学館児童出版文化賞、ペグ・ヒナ作『あめだま』で第24 回日本絵本賞翻訳絵本賞など、多数受賞。子どもから大人まで楽しめるおおらかでユーモアあふれる絵本が大人気。

3.藤井寺駅リニューアルについて
藤井寺駅はホームを始め駅構内で塗装の劣化が進んでいた箇所について美装化を行いました。美装化に併せコンコースの通路や、ホームの柱などへ長谷川義史氏のイラストを配置し藤井寺市の観光名所をPR しております。

4.藤井寺市 http://www.city.fujiidera.lg.jp
藤井寺市は大阪府の南東部に位置し、市域面積が8.89km2 と大阪府で最も小さい市ながら、近鉄の3 駅や西名阪自動車道が通っており、アクセス性の高いコンパクトシティとして形成されています。市域には、世界文化遺産に登録された古市古墳群や日本遺産に登録された西国三十三所第五番札所の葛井寺などを有し、歴史資産が豊富なまちでもあります。
近年は、おしゃれな雑貨屋やカフェが増え、「なかなかのまちなか藤井寺」をキャッチフレーズにまちなか観光を推奨するなど、あらたな魅力をみせています。
<藤井寺市プロモーションサイト「なかなかのまちなか藤井寺」>
http://fujiidera-city-promotion.osaka.jp
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/373034/img_373034_5.png

5.シェアサイクルサービスについて
近鉄では、OpenStreet 株式会社と連携し、お客さまの利便性向上のため、同社が展開するシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を活用し、駅にシェアサイクルステーションの設置を進めています。現在、矢田駅、藤井寺駅、道明寺駅、近鉄八尾駅、河内国分駅、大阪教育大前駅に設置しています。今後、奈良、三重エリアにもサービスを拡大する予定です。
(以 上)
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/373034/img_373034_6.png



詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 6
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    日本では起こりえなかった「交渉の決裂」...言葉に宿…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中